白キクラゲときゅうりの酢の物

マルスまま @cook_40265536
白キクラゲを見つけたらコレ!暑い季節にさっぱりと。見た目も涼しげで食が進みます♡
このレシピの生い立ち
キクラゲ農家をしています。夏野菜と合わせた夏バテしないレシピを考えました。
作り方
- 1
白キクラゲは20〜30秒茹でて食べやすい大きさに切る。
きゅうりはスライスしたら塩を振りしんなりさせる。 - 2
きゅうりがしんなりしたら軽く水で洗い、水気を切る。
ワカメ、みょうがも切っておく。 - 3
調味料を合わせ、ひと煮立ちさせて冷ます。
- 4
ボールに切った材料を入れ、冷ました合わせ調味料を加える。
- 5
ごまをふって出来上がり。
コツ・ポイント
タコやちりめんを入れても美味しいです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
タコとキュウリとミョウガの酢のもの タコとキュウリとミョウガの酢のもの
思ったより簡単な酢のもの。サッパリといただけます。これからの季節にはたまに食べたくなりますよね(・∀・)甘酢はつくりましたが、市販の「甘酢」でもおいしいです。 マァちゃん -
-
☆しらす・きゅうり・わかめの酢の物☆ ☆しらす・きゅうり・わかめの酢の物☆
定番の組み合わせ☆ちょっと甘めで、食べやすくなっています。さっぱりしたものが食べたくなる季節の一品に、いかがですか♪ ほっこり~の -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/23927783