給食の「冬瓜煮」♡春雨とトローリ

ゆーこ❤︎
ゆーこ❤︎ @cook_40427945

えっ!調味料これだけですか?と、よく言われますが、出し汁の旨さを味わいながら素材の美味しさを味わえる、一杯です♡

このレシピの生い立ち
冬瓜汁に春雨を加えることで、食感を楽しむことが、できます。暑い夏でも、ふーふーしながら食が進みます。優しい味で、胃にもやさしいです。

給食の「冬瓜煮」♡春雨とトローリ

えっ!調味料これだけですか?と、よく言われますが、出し汁の旨さを味わいながら素材の美味しさを味わえる、一杯です♡

このレシピの生い立ち
冬瓜汁に春雨を加えることで、食感を楽しむことが、できます。暑い夏でも、ふーふーしながら食が進みます。優しい味で、胃にもやさしいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 冬瓜(み) 200g
  2. 鶏ひき肉 100g
  3. 春雨 30g
  4. 出し汁 800cc
  5. ※塩 小さじ1/2
  6. ※薄口醤油 大さじ1
  7. こねぎ お好みで

作り方

  1. 1

    出し汁をとる。
    昆布出しにしましたが、かつお節などおこのみで。

  2. 2

    冬瓜は3センチ角位大きめに切る。
    あまり小さいと溶けて形がなくなるので、大きめに。

  3. 3

    春雨はさっと水戻して、短めにカットしておく。
    長さはお好みで、okです。

  4. 4

    出し汁が沸騰する前にひき肉をいれて、そぼろ状にほぐす。

  5. 5

    冬瓜を入れ、弱火から中火で12〜15分コトコト炊く。
    強火で一気により、コトコトをおススメします。

  6. 6

    冬瓜が透きとおったら、調味料で味をととのえ、水溶き片栗粉を入れる。

  7. 7

    春雨を加え、2分加熱。
    春雨のボイル時間を参考に!

  8. 8

    お好みで、小ネギや枝豆を加えたら完成。

コツ・ポイント

水溶き片栗粉でトロミをつけましたがらサラッと汁に仕上げたい場合は不要です。お好みでキノコ類を加えてもgood!!
あくまでも基本のシンプルバージョンです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ゆーこ❤︎
ゆーこ❤︎ @cook_40427945
に公開
現役、学校栄養士です。『給食』と聞くと、あなたはどんな想像をしますか?是非、給食の味をご家庭で再現し『食育』につなげて欲しいと思います。と、かっこよく書きましたが、今の給食、美味しいんです。栄養バランスはもちろん、旬の食材をたっぷり使い安価に仕上げています。また、1日6〜7gの塩分量を目標にしています。薄味だなぁ、と感じる方は徐々になれてもらえると嬉しいです。給食レシピdeお家ごはん♡
もっと読む

似たレシピ