私的ラグー
色々な調味料を入れて煮込む私的アレンジラグー
このレシピの生い立ち
イタリアの全土代々受け継がれるイタリアを象徴するパスタソースをアレンジ
作り方
- 1
フライパンにオリーブ油を入れニンニク、玉ねぎを炒め、セロリ、人参を合わせて炒めソーフリットする。
- 2
1にマッシュルームを入れさらに炒め、ひき肉を合わせて塩胡椒して炒め、ワインを入れ水分を蒸発させる。
- 3
ナポリで1500年頃に初めて登場し、シチューのように単独で食べたり「マカロニ」などのショートパスタと共に食べられていた
- 4
1773年に有名シェフヴィンセンツォ・コラードが、レシピを伊北部に持ち込み、仏語に触発され「洗練された」名前を付け
- 5
たのが初まりで、起源はフランス人でもボローニャの北部都市でも無く、ナポリ。
- 6
その後、食材と地域で変化。
- 7
イタリア料理のラグーは ragù。
フランス料理のラグーは ragout - 8
ragout=小さく刻んだ材料の煮込みシチューstufato ragù=肉、香味野菜、ワイン、トマトベース煮込みが
- 9
ミートソース。大きく分けて中部と南部の2通り
- 10
中部イタリアでは手打ちのタリアテッレ、ラザーニャ、グラミーニャ、ガルガネッリ、トルテッリーニなど。
- 11
南部ナポリではマッケローニ、ペンネ、ジーティなどのショートパスタ。
- 12
ragù alla bolognese(ラグー・アッラ・ボロネーゼ)
- 13
サルシッチャを含む豚肉や牛肉を使ったragù alla napoletana(ラグー・ナポレターノ)
- 14
馬肉が使用のragù alla barese(バーリ風ラグー)
- 15
伝統的なトマトを使わない鴨肉を使ったヴェネト州のragù alla veneta
- 16
羊肉を使い、キッタラパスタのragù’ abruzzese
- 17
バジリカータ州のでragù potentino 塊の牛肉(すね肉が一般的)と豚肉(サラーメ・ペッツェンテ)、うさぎなど
- 18
残りの在寮を合わせて2〜4時間煮込む。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
ストウブdeしっかり味の絶品ミートソース ストウブdeしっかり味の絶品ミートソース
ボケた味のミートソースはもぅいらないっ!!コンビニパスタみたいなしっかり味のミートソースなのでお弁当にも丁度よい濃さ♡ 莉優星mama♡ -
その他のレシピ