
香り爽やか♪オレンジフィナンシェ

厚みがあるため、中しっとりのフィナンシェが焼けるシャンティーヌ天板で、オレンジの風味が爽やかなフィナンシェを焼きました。
このレシピの生い立ち
浅井商店オリジナルのシャンティーヌ型天板8Pを使用しました。
シャンティーヌ型は深さが17mmあり、11mmのフィナンシェ型と比べると、しっとり厚みのある焼き上がりになるのが特徴です。
香り爽やか♪オレンジフィナンシェ
厚みがあるため、中しっとりのフィナンシェが焼けるシャンティーヌ天板で、オレンジの風味が爽やかなフィナンシェを焼きました。
このレシピの生い立ち
浅井商店オリジナルのシャンティーヌ型天板8Pを使用しました。
シャンティーヌ型は深さが17mmあり、11mmのフィナンシェ型と比べると、しっとり厚みのある焼き上がりになるのが特徴です。
作り方
- 1
下準備
[型]
・型に油脂(分量外)を塗る。[材料その他]
・焼成前にオーブンを200℃に予熱する。 - 2
バターを1cm程度の厚みにカットし、小鍋に入れて中~強火にかけて沸騰させる。バターが溶けてブクブクと大きな泡が立ち始める
- 3
大きな泡が細かい泡になりピチピチと音が変化してきたら、バターの色を確認して黄金色~薄茶色になれば火を止める。
- 4
用意しておいた水に鍋の底を付けて、バターが余熱で焦げないように冷やす。触れる程度の温度になるまで冷ます。
- 5
ボールに卵白とグラニュー糖を入れ、泡立て器で卵白のこしを切るように混ぜる。
- 6
薄力粉とアーモンドパウダーをふるい入れ、ムラなく混ぜる。
- 7
焦がしバターを茶こしで漉しながら加え混ぜ、アーモンドダイスとオレンジピールを加えて混ぜる。
- 8
生地を絞り袋に入れ、油脂を塗った型に、8~9分目程まで均等に絞り入れる。
- 9
オレンジのシロップ漬けを四つ切りにし、生地の表面に3枚ずつ並べる。
- 10
200℃に予熱したオーブンに入れ、きつね色に色付くまで約15分焼く。型から外してケーキクーラーに置き、冷ます。
- 11
オレンジの表面にあんずジャムを刷毛で塗ってツヤを出し、彩りにピスタチオナッツを適量散らして完成。
コツ・ポイント
オレンジをたっぷり使った爽やかなフィナンシェを作りました
シロップ漬けのオレンジと、ほろ苦くて香りのよいオレンジピールが、甘くて香ばしいフィナンシェ生地にぴったりです
アーモンドダイスを入れたので歯ごたえも楽しく、大人のおやつ時間におすすめ
似たレシピ
-
-
卵白消費に◎チョコオレンジフィナンシェ♫ 卵白消費に◎チョコオレンジフィナンシェ♫
焼きたては外がさっくり中はしっとり◎冷めてもしっとりと、焦がしバターの風味がおいしいフィナンシェです♩ recipe◎39 -
-
-
-
-
-
オレンジとココナッツのパウンドケーキ オレンジとココナッツのパウンドケーキ
オレンジの甘酸っぱさとココナッツの風味が絶妙に美味しいパウンドケーキです。しっとりとした口当たりが絶品♪ ゆきcafe0929 -
-
-
その他のレシピ