トマトとナスのスープチャーハン

汁多めのナストマト炒めに卵焼き飯を入れました。スープはトマトの汁。
このレシピの生い立ち
ナス炒め作ってトマト入れてみて、出来た後フライパン洗うのもったいないので焼き飯作って掃除しました。なんかこういう料理ありそうだが知らんのでとりあえずうまかったので残しといた。写真はかなり食ってから。
トマトとナスのスープチャーハン
汁多めのナストマト炒めに卵焼き飯を入れました。スープはトマトの汁。
このレシピの生い立ち
ナス炒め作ってトマト入れてみて、出来た後フライパン洗うのもったいないので焼き飯作って掃除しました。なんかこういう料理ありそうだが知らんのでとりあえずうまかったので残しといた。写真はかなり食ってから。
作り方
- 1
ナスを切って塩をまぶして20分以上放置。ご飯以外の材料は全部出しておいて室温に近づけます
- 2
ショウガを刻んでフライパンに入れて油をかけます。弱火で炙ってても可。
- 3
ナスがなんか柔らかくなってたらフライパンに投入して中火でしばらく放置。そのうちいいにおいがしてきます
- 4
ニンニク刻んでトマトをざく切りにします。ナスに焼け目が付いてるのを確認。
- 5
柔らかくなってるナスを周りに押しのけニンニクを少し炒めたらトマトを投入。また蓋してしばらく放置。
- 6
できたら火を止めて器に移した後、フライパンを洗わずそのまま卵を入れてフライパンで卵を溶きます
- 7
火を入れてまだ卵がドロドロの間にご飯を投入。押さえつけながら雑に混ぜると卵液がご飯に混ざります。混ぜすぎず。手際よく。
- 8
ドロドロの卵がなくなったら火を強くして混ぜていきます。米粒がプリプリするのが目安。食ってみたらわかります
- 9
できたらさっきの器に入れます。焼き飯作ることでフライパンもきれいに。
- 10
飯とナストマト別でも一緒でもいいのですが、実食の結果トマトの汁が多くて刺激的だったのでのせたほうがうまいと決めました
コツ・ポイント
ナスの塩の汁は塩味をみて捨てるか判断。醤油は風味づけと塩分調整。トマトの汁が多いようにすると味付けに困らない。卵チャーハンは米粒をプリプリさせるのを優先して味付けはしない。ナストマトの味が濃いので米に卵以外の味付けなくてもよい。食感優先。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
麻婆春雨でスープチャーハン 麻婆春雨でスープチャーハン
永谷園 麻婆春雨をアレンジしました。ご飯に春雨を加えることで、チャーハンがパラっと仕上がり、とっても美味しいです。麻婆ソースにトマトを加え、サッパリとした味わいになりました。 ゆっくっく -
サッポロ一番で絶品スープかけ炒飯 サッポロ一番で絶品スープかけ炒飯
残ったラーメンスープも余さずおいしく。味つけにもスープを使用。スープをかけながらアツアツ炒飯をいただきます。具材は何でも ちいさなしあわせKT -
-
-
その他のレシピ