*簡単一品*なすのとろとろ簡単なやつ

dtarzs
dtarzs @cook_40070554

麺物や冷しゃぶのトッピングにも使える簡単とろとろナスの一品。そのまんまご飯に乗せてもおいしい!お好みアレンジも簡単です☆

このレシピの生い立ち
とある蒸し暑い日の昼ごはん。
さっぱりこってりが食べたいと複雑な心境になりました。
そこでゆで豚とこのおナスをうどんにトッピングしてすだちおろしうどんを作ったら絶品すぎ!ナニコレおいしい!
というわけでおナスだけソロデビューさせました。

*簡単一品*なすのとろとろ簡単なやつ

麺物や冷しゃぶのトッピングにも使える簡単とろとろナスの一品。そのまんまご飯に乗せてもおいしい!お好みアレンジも簡単です☆

このレシピの生い立ち
とある蒸し暑い日の昼ごはん。
さっぱりこってりが食べたいと複雑な心境になりました。
そこでゆで豚とこのおナスをうどんにトッピングしてすだちおろしうどんを作ったら絶品すぎ!ナニコレおいしい!
というわけでおナスだけソロデビューさせました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人前
  1. なす 2本
  2. ごま 大さじ1~2
  3. 醤油 サッと1回し
  4. おかか お好み
  5. イタリアン風
  6. オリーブオイル 大さじ1~2
  7. チューブにんにく 1㎝くらい
  8. 塩かマジックソルト 2、3つまみ
  9. 中華風
  10. ごま油かラー油 大さじ1~2
  11. 鶏ガラスープの粉 小さじ半分
  12. 無限系
  13. ごま 大さじ1~2
  14. 麺つゆ 小さじ1くらい
  15. 刻み葱 ぱらぱら

作り方

  1. 1

    ナスは洗ってヘタをとり、キッチンペーパーで水気を拭き取ります。

  2. 2

    だいたい5㎜~8㎜くらいの薄切りにします。

  3. 3

    ナスをポリ袋(アイラップなど耐熱系)に放り込み、ごま油をどーん。

  4. 4

    醤油もドーン。

  5. 5

    袋の中で振って振って振ってなじませます。

  6. 6

    レンジで3分。蒸気が結構出ます。
    自分は結んで穴をあけてあります。
    お皿を敷いておくと液漏れが防げて安心。

  7. 7

    仕上げにおかかをぱらり。簡単かつ美味しい出来上がり♪
    取り出しの際は熱いからお気をつけて。

コツ・ポイント

・正直、全部目分量でやりました。おおよその分量を上に書いてありますが、お好みでどうぞ。

・そのままでも、冷ややっこに乗せても、そばに乗せても、冷しゃぶのお肉と混ぜてもおいしかった!

・あ、おナスのあく抜きは面倒なのでしていません。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
dtarzs
dtarzs @cook_40070554
に公開
我が家のレシピは・めんつゆ・すき焼きのタレ・顆粒だし・砂糖、醤油、酒 (煮物三点セット)・トマト缶・ケチャップ&ソース・胡椒・チーズがあればだいたい美味しく作れます。簡単に失敗なく作れるものから実験段階のレシピまであります。お付き合いよろしくお願いいたします。
もっと読む

似たレシピ