ひじきの炊き込みごはん

ハラペコ武蔵村山市 @cook_40095297
袋ごとに違う料理を一度に作れるので、時短料理にも役立ちます!
水が貴重な災害時には、袋に入れたまま食器によそえば、食器が汚れないなどのメリットがあります。
ひじきの炊き込みごはん
袋ごとに違う料理を一度に作れるので、時短料理にも役立ちます!
水が貴重な災害時には、袋に入れたまま食器によそえば、食器が汚れないなどのメリットがあります。
作り方
- 1
ポリ袋に米と水を入れて30分間給水させる。
- 2
①に残りの材料を全て入れ、空気を抜きながら口を閉じる。
- 3
沸騰湯に②を入れて約30分間煮る。取り出して袋のまま20分間蒸らす。蒸らしたら、袋を開けてほぐして出来上がり。
コツ・ポイント
<湯煎で調理するときのポイント>
・ポリ袋は『高密度ポリエチレン』(耐熱温度120~130℃)の表示があるもの
・袋の中の空気をしっかり抜いて、さらに袋の口をねじりながら空気を抜き、上部で結ぶ
・ポリ袋が破れるのを防ぐため、鍋底に皿を置く
似たレシピ
-
-
【防災パッククッキング】炊き込みご飯 【防災パッククッキング】炊き込みご飯
耐熱性のポリ袋に食材を入れ、袋のまま鍋で湯せんする調理法です。個別に仕上がり、袋ごとに異なる料理を一度に作れます。 摂南大学農学部 -
-
白だし【サーモンとひじきの炊き込みご飯】 白だし【サーモンとひじきの炊き込みご飯】
【働くママ】の簡単料理(^^♪材料を入れて炊飯ジャーまかせ!出来上がったら混ぜるだけ!優しい味にほっこり♪ ☆s4☆ -
-
-
-
-
-
〇ゴボウとひじきとツナの炊き込みご飯〇 〇ゴボウとひじきとツナの炊き込みご飯〇
分量通り・順番通りに作れば美味しい炊き込みご飯ができます☆ゴボウは汚れだけ取っていれば皮ごとでOK(˙꒳˙* ) soooico -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24030645