作り方
- 1
ニンジン、エノキはみじん切り(フードプロセッサーで粉々にしました)
- 2
①と胸ミンチと調味料(片栗粉以外)を合わせる。塩麹、ウスター、オイスターは無くても大丈夫。なんとなく入れただけです👍
- 3
味を整える程度に塩を入れたら、タネがまとまる程度に片栗粉を入れる。(片栗粉、結構多めで大丈夫です🙆🏻♂️)
- 4
スプーンですくって揚げます。
うちはディッシャーでやりました。
コツ・ポイント
•胸肉だからパサつくので、片栗粉多めにして練り物みたいな感じにするとそれっぽくなると思ってます。
•揚げる時の大きさは、大きいと芯まで火が入るまでに周りが焦げたりパサパサになってしまったりするので小さめがおすすめです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
レンジ☆腸活ハンバーグ レンジ☆腸活ハンバーグ
こねない、丸めない、火を使わない 3秒に1回話しかける自閉症育児と同時進行で作れる方法はないか?と思って考えました。料理だけに集中できないからこそ、ラクにおいしく作れる工夫があります。腸活に役立つ食物繊維が豊富なえのきも加えました。コツ・ポイントでひき肉の混ぜ方を確認してくださいね。 発酵家族 -
野菜たっぷり♪子供も大好きドライカレー 野菜たっぷり♪子供も大好きドライカレー
野菜嫌いな息子も喜んで食べるドライカレー♪野菜たっぷりで栄養抜群!そして簡単!おまけにおいしい!沢山作ってつくおきも さきッチョ -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24052531