離乳食時短ワザ☆野菜の炊飯器蒸し

別府市
別府市 @cook_40095853

離乳食の野菜調理は時間がかかりますが、炊飯器におまかせすればあっという間に完成!赤ちゃんとふれあえる時間も増えます。
加熱後の野菜は和え物、煮物、スープ、シチュー等にアレンジできます。

離乳食時短ワザ☆野菜の炊飯器蒸し

離乳食の野菜調理は時間がかかりますが、炊飯器におまかせすればあっという間に完成!赤ちゃんとふれあえる時間も増えます。
加熱後の野菜は和え物、煮物、スープ、シチュー等にアレンジできます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. たまねぎ 1/4個
  2. にんじん 1/3本
  3. 白菜 2枚
  4. 大根 3㎝分
  5. ブロッコリーなど 適量
  6. だし汁 300㏄
  7. 不織布のお茶パック 数枚

作り方

  1. 1

    野菜は皮をむき、適当な大きさに切り、野菜ごとに不織布のお茶パックに入れる。

  2. 2

    炊飯器の中に①の野菜とだし汁を入れ、炊飯する。離乳食中期は普通炊飯、離乳食後期・完了期は早炊きモードがおすすめです。

  3. 3

    炊飯が終わったら、野菜を取り出し、適当なサイズに刻む。離乳食中期は2~4㎜、離乳食後期は5㎜、離乳食完了期は1㎝程度。

  4. 4

    刻んだ食材ごとにフリーザーバックやトレーに入れて、冷凍保存可能。1~2週間で使い切るようにし、使うときは再加熱しましょう

コツ・ポイント

炊飯器におまかせすることで、加熱中に火加減や吹きこぼれを気にする必要がありません。
炊飯器の内側に「この線まで」と書かれているので、その線に収まる量で作りましょう。
食べる量が増える離乳食中期(7~8か月頃)からおすすめの時短ワザです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
別府市
別府市 @cook_40095853
に公開
別府市の管理栄養士が考えた減塩なのに美味しいレシピや野菜たっぷりレシピ、公立保育所・小学校給食などで人気のレシピを紹介しています。
もっと読む

似たレシピ