離乳食時短ワザ☆野菜の炊飯器蒸し

別府市 @cook_40095853
離乳食の野菜調理は時間がかかりますが、炊飯器におまかせすればあっという間に完成!赤ちゃんとふれあえる時間も増えます。
加熱後の野菜は和え物、煮物、スープ、シチュー等にアレンジできます。
離乳食時短ワザ☆野菜の炊飯器蒸し
離乳食の野菜調理は時間がかかりますが、炊飯器におまかせすればあっという間に完成!赤ちゃんとふれあえる時間も増えます。
加熱後の野菜は和え物、煮物、スープ、シチュー等にアレンジできます。
作り方
- 1
野菜は皮をむき、適当な大きさに切り、野菜ごとに不織布のお茶パックに入れる。
- 2
炊飯器の中に①の野菜とだし汁を入れ、炊飯する。離乳食中期は普通炊飯、離乳食後期・完了期は早炊きモードがおすすめです。
- 3
炊飯が終わったら、野菜を取り出し、適当なサイズに刻む。離乳食中期は2~4㎜、離乳食後期は5㎜、離乳食完了期は1㎝程度。
- 4
刻んだ食材ごとにフリーザーバックやトレーに入れて、冷凍保存可能。1~2週間で使い切るようにし、使うときは再加熱しましょう
コツ・ポイント
炊飯器におまかせすることで、加熱中に火加減や吹きこぼれを気にする必要がありません。
炊飯器の内側に「この線まで」と書かれているので、その線に収まる量で作りましょう。
食べる量が増える離乳食中期(7~8か月頃)からおすすめの時短ワザです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24096163