白斩鸡 白切鶏 蒸し鶏

tacci’s
tacci’s @cook_40374935

蒸し鶏
こちらは色々な調理法がある
ボイルしたり、蒸して作ったり色々。。
今回は本場の色付けを含めて
ボイルするやり方で

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 鶏の半身 適量
  2. 水 鶏が充分浸かる量 適量
  3. ネギの青色 一本分
  4. 生姜 一欠片
  5. 花椒/黒胡椒のホール 10粒前後ずつ
  6. 旨み調味料 小さじ1
  7. ミネラルのある塩 小さじ1/2
  8. クチナシまたはターメリック 適量
  9. ※今回はターメリックで
  10. 小さじ2/3 (色付け)
  11. 紹興酒 大さじ1
  12. つけタレ
  13. 葱生姜タレ
  14. 1/2本
  15. 生姜 大さじ2
  16. 塩タレ
  17. ミネラルのある塩 小さじ1/2
  18. 熱した油 大さじ6
  19. ごま 小さじ1
  20. 醤油タレ
  21. 熱した油 大さじ2
  22. 鶏の湯汁 大さじ2
  23. 香酢か黒酢 小さじ1

作り方

  1. 1

    鶏のボイルの仕方

  2. 2

    今回は鶏の半身で

  3. 3

    色付けをする。
    なるべく本場のやり方

    鍋にお湯を張り
    ターメリックかクチナシを小さじ1入れて沸騰させる。

  4. 4

    鶏の半身を沸騰したお湯に入れたり出したり数回してからお湯に浸ける。
    ※いきなり入れると鶏の皮が破れるから

  5. 5

    お好みの色合いになりましたら引き上げて
    鍋の色が付いたお湯は捨てる

  6. 6

    もう一度、お湯を沸騰させ、青いネギの部分、生姜の皮、花椒/黒胡椒のホール、旨み調味料、塩を入れて沸騰させる。

  7. 7

    沸騰したら半身を入れて再沸騰したら1番弱い弱火で25分茹でる
    蓋をする。

  8. 8

    時間が来たら冷水に鶏肉を入れる。

  9. 9

    タレの作り方
    太白ごま油などを170度くらいに熱する。
    それぞれのタレにかける。出来上がり

  10. 10

    盛り付け

  11. 11
  12. 12

    余談。。

    鶏もも肉の場合は違うやり方で。。

  13. 13

    フライパンに水を入れて沸騰させる
    ジップロックに鶏もも肉、塩小さじ1、黒胡椒と花椒のパウダーを少しずつ

  14. 14

    生姜一欠片、青い部分の葱一本、紹興酒小さじ1を一緒に入れて揉む。

  15. 15

    沸騰したらジップロックごと浸ける。
    火を止める。
    蓋はしなくても良い。
    火を止めたまま、10-15分。私は12分くらい

  16. 16

    してます。
    時間が立ちましたらジップロックのまま冷水に入れる

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

tacci’s
tacci’s @cook_40374935
に公開
最近、こちらに登録して備忘録に趣味で色々な料理を気まぐれに。。Instagram にtacci1729で
もっと読む

似たレシピ