イベントで大活躍!!とーちゃんのバラ人参

母の日、父の日、誕生日、クリスマス、バレンタイン、ホワイトデーなどいろいろなイベントの時にちょっとしたひと手間をかけて、誰かを笑顔にできるこの子達!!笑
見栄え重視のため……人参嫌いの人は…
とりあえずあっぴーパパの別のメニューを見ましょう!笑
動画を参考にして何十回か練習したら必ず出来るようになります!!←リアルな数字出すんじゃねー!笑
一度できるようになると何時にも使える
ベスト技術賞第一位です!!←誰が出場すんだよ!笑
材料は人参1本!!簡単ですよねー!!笑
イベントで大活躍!!とーちゃんのバラ人参
母の日、父の日、誕生日、クリスマス、バレンタイン、ホワイトデーなどいろいろなイベントの時にちょっとしたひと手間をかけて、誰かを笑顔にできるこの子達!!笑
見栄え重視のため……人参嫌いの人は…
とりあえずあっぴーパパの別のメニューを見ましょう!笑
動画を参考にして何十回か練習したら必ず出来るようになります!!←リアルな数字出すんじゃねー!笑
一度できるようになると何時にも使える
ベスト技術賞第一位です!!←誰が出場すんだよ!笑
材料は人参1本!!簡単ですよねー!!笑
作り方
- 1
人参の皮を綺麗に剥く!
皮をむいてからバラにすることで、切り離した部分も集めて和え物やピューレなどに使えます! - 2
↑花びらにしたいところをカットしてその下をカットして整えていくイメージです!
- 3
カットしたら乾かないように水につけておきましょう!!←この子達はもう花です!!笑
あまりつけすぎると水っぽくなるので注意 - 4
今回はグラッセにします!
カットしてない人参なら下茹でする必要がないのですが花が崩れないように一度優しく下茹でします! - 5
柔らかくなるまで大きいバラから茹でます!!(人参です!笑)
- 6
柔らかくなったら一度お湯を捨てて水を人参が浸かるくらい入れて砂糖30g、塩ひとつまみ、バターを少量加えて優しく炊く。
- 7
てりが出るくらいまで煮汁が無くなったらグラッセの出来上がり!
- 8
カレーなどに添えても可愛さ満点ですよ!笑
コツ・ポイント
カットした花びらの下を丁寧に整えることが重要です!
なかなか面倒な作業ですがその分喜んでもらえたら達成感があります!!
皆さんも特別な日の特別な瞬間のために、
lets!めんどくさ〜い!笑
似たレシピ
その他のレシピ