母さんが作るすき焼き♪
すき焼きは大晦日に夫が作ります😋
それでも時々食べたくなるので、普通の日にワンパンで気楽に作れるレシピを載せました♪
作り方
- 1
★糸こんにゃくをお湯であく抜きする。ザルにあげて適当な大きさに切る。
- 2
★具材を切る。大根は火が通りやすいよう細く切る。ネギは斜めに、白菜、きのこは食べやすい大きさに切る。
- 3
フライパンに火をつけ、油(牛脂)を入れる。牛肉を半分入れ炒める。
- 4
⭐︎ざらめ大さじ1、しょうゆ大さじ1、酒大さじ2、入れ軽く混ぜたら、★大根を入れ混ぜる。
- 5
★残りの具材を入れる。残りの牛肉を上に広げて、⭐︎ざらめ大さじ2、しょうゆ大さじ2、酒大さじ3、上から振りかける。
- 6
蓋をして、全体的にしんなりするまで煮る。火が通ったら味見をする。
- 7
野菜から水分が出ます。それでも汁気が足りなかったら、⭐︎酒をたす。味が薄かったら、ざらめ、しょうゆをたしていきます。
- 8
具材を出してから、卵を入れて半熟目玉焼きを作る。器にもって完成です♪
コツ・ポイント
味が染みた大根はとても美味しいです♪多めに入れてもgoodですが、火が通りにくいので薄く切りましょう!
野菜の量などで、⭐︎調味料の量は変わるので、最後味見をしながら完成させてね♪
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24169609