色んな具材のきんちゃく煮
うどんのトッピングになりそうな具材をきんちゃくにして煮ました
このレシピの内訳
肉うどん
なめこうどん
きつねうどん
月見うどん
作り方
- 1
材料です。
- 2
寿司あげは端を切り開いて、中に好きな具材を詰めて中身が出ないように爪楊枝刺しておきます。
- 3
うどんだしを作り沸騰したら具を入れたきんちゃくを入れて中火でフタして煮ます。
- 4
7〜8分煮たら完成!
- 5
中身どれがどれだかわからなくなりました(ΦωΦ)サーセン
コツ・ポイント
油揚げ開く際は一度まな板等に置き麺棒等で押し潰すと綺麗に開きやすくなります。多分。
似たレシピ
-
-
具材たっぷり☆簡単☆油揚げの巾着煮 具材たっぷり☆簡単☆油揚げの巾着煮
お野菜たっぷり!豆腐を入れることで具材がまとまり、野菜や鶏挽き肉から旨味がでるので、味付けはめんつゆだけでも美味しい! 魚釣り大好き -
-
-
がんもどき・もどき(^ω^)きんちゃく煮 がんもどき・もどき(^ω^)きんちゃく煮
じゅわっと旨い!手作りひろず(飛竜頭)は 煮崩れしやすいで 巾着に入れて煮ます♪揚げずに簡単 具はお好みで mildsevene
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24169937