作り方
- 1
1本分の大根の葉を細かく切る。
- 2
フライパンに油を入れ、茎の部分から炒める。
塩、山椒、醤油、鰹出汁、胡麻油 - 3
葉を加えてしんなりして来たらジャコと鰹節を加えて混ぜ合わせる。
- 4
鰹出汁の汁に大根の葉を入れて温めて塩と醤油で味を整える。
- 5
炒めた大根の葉とゆで卵をご飯に乗せて完成。
コツ・ポイント
大根の葉も捨てずに調理すれば、さっぱり美味しいどんぶりに。
美味しいお勧めです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
食品ロスを減らす❗️大根葉のジャコピー丼 食品ロスを減らす❗️大根葉のジャコピー丼
食品ロスを無くす為に、大根にちょっとついた葉っぱも使いきりましょう。とっても美味しい丼になります。料理研究家 行長万里 ゆきながまり -
-
-
ちりめん山椒と葱がピリリ、豆腐丼 ちりめん山椒と葱がピリリ、豆腐丼
豆腐と丼といえば、木の葉丼のように煮て卵とじにしたものが有名ですが、豆腐そのものの甘さがやさしいシンプルな丼になります。shuiro
-
大根の葉のふりかけ丼 ~栄養満点~ 大根の葉のふりかけ丼 ~栄養満点~
作っておくと、とても便利な常備菜です。ランチに温泉玉子をのせて~ふりかけ丼~栄養満点! 風邪などよせつけない!! ゆみこ’Sキッチン
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24227378