秋刀魚の缶詰のアーリオ・オーリオパスタ

呉の酔狂 @cook_40428409
中途半端に残っていた秋刀魚の塩焼き缶詰の使い道を考えた時に作りました。
一部を除けば、比較的保存が効く食材で作れますので、とっさに料理を作るというときにも比較的簡単に作れてオススメです。
秋刀魚の缶詰のアーリオ・オーリオパスタ
中途半端に残っていた秋刀魚の塩焼き缶詰の使い道を考えた時に作りました。
一部を除けば、比較的保存が効く食材で作れますので、とっさに料理を作るというときにも比較的簡単に作れてオススメです。
作り方
- 1
海水程度の塩辛さになるように塩を加えて火にかけ、沸騰したらスパゲッティーニパスタを茹でる
- 2
秋刀魚の塩焼き缶詰1缶の中身を細かく刻む。 ※汁は捨てずに缶に残しておく
- 3
ニンニクをみじん切り・生姜を細切りにする
- 4
フライパンにオリーブオイルを引いて、ニンニクを弱火で火にかける
- 5
ニンニクに軽く色がついてきたら、刻んだ秋刀魚の塩焼きを加え、全体が温まったら、鷹の爪を加える
- 6
パスタの茹で汁を2で残しておいた秋刀魚の塩焼き缶に加え、缶詰の汁を溶かしながら、5に加えて、オリーブオイルを乳化させる
- 7
6に茹で上がったパスタを加え、強火でサッとアーリオ・オーリオソースになじませる
- 8
先にパスタをトングで皿に盛り付ける
- 9
残ったアーリオ・オーリオソースに飾り用の秋刀魚の塩焼き缶の身を刻まずに加え、軽く火にかけ温める
- 10
8に9を加え、キレイに盛り付けたら、塩コショウを軽く振って完成
- 11
お好みで、パセリや刻んだ大葉・追加の細切り生姜などを盛ると見栄えがよくオススメです
コツ・ポイント
秋刀魚の缶詰は塩焼きでも蒲焼でも、生臭さが残るので、生姜を加えることで臭みを抑え込むのがポイントです。
ニンニクはチューブでも大丈夫ですが、生姜はチューブだと香りが弱く、秋刀魚の生臭さに負けやすいので、出来れば、生のものを使ってください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24244000