作り方
- 1
味噌、酒粕を混ぜ合わせる。
固い場合は酒を加える。
甘味が欲しい時はみりんを加える。 - 2
①を鮭の両面に塗り、しばらく冷蔵庫でなじませる。
- 3
しめじをほぐし、ししとうは洗っておく。
かぼちゃは約2分(そのまま食べて良いくらいに)加熱しておく。 - 4
フライパンにアルミホイルを敷く。
冷蔵庫から出した鮭を並べ、そのまわりに③を散らし蓋をして中弱火で4分ほど焼く。 - 5
鮭を返したら更に4分ほど焼く。
いい焼き加減になったら一旦火を止め鮭のみ皿に取り出す。 - 6
フライパンに、柔らかくなったかぼちゃも加えて野菜だけを焼く。
- 7
皿に盛り付ける。
コツ・ポイント
鮭に塗る味噌にみりんを加えると焦げやすくなるので、火加減に気を付ける。
似たレシピ
-
冷え改善メニュー 鮭の粕漬け焼き 冷え改善メニュー 鮭の粕漬け焼き
冷え改善に効果があるとされる食材を使い、美味しくいただいて、冷え改善を目指しましょう。酒粕の酵素効果で、生鮭がしっとりジューシーに仕上がります。酒粕は腸活にもgood! ももにゃん -
鮭の粕漬け 薬膳腸活 冷え改善メニュー 鮭の粕漬け 薬膳腸活 冷え改善メニュー
味噌と地元 花の舞酒造の酒粕を使った ダブル発酵メニュー身体を温める食材 鮭 酒粕 味噌 かぼちゃ きのこと それをアップグレードする シシトウを付け合わせにひろ なぐ
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24244411