作り方
- 1
むね肉は観音開きにして、時間に余裕のある方は軽く叩いておきましょう💪
- 2
醤油-おろししょうがまでをボウルで混ぜ合わせ、その中にむね肉をいれ、まんべんなく液を行き渡らせます
- 3
15分-1時間ほど漬けたら、片栗粉をたっぷり纏わせ、色づくまでじっくり揚げて完成♪
- 4
漬け時間を短縮したい方は、格子状に細かく薄く切れ目を入れてみてください!
コツ・ポイント
7人家族なので、たくさん調味料を使うとすぐなくなってしまいます。
過去に公開したレシピの改良版です!
ボウルよりバットの方が作りやすいです。
似たレシピ
-
-
-
家庭でお店の味! ジューシーから揚げ 家庭でお店の味! ジューシーから揚げ
スーパーで買ったり、家庭で作ったりしてもなかなかジューシーに出来ないからあげをちょっとのコツで簡単にできるんです! yama250 -
-
-
節約★絶品【とろ〜りネバネバ漬まぐろ丼】 節約★絶品【とろ〜りネバネバ漬まぐろ丼】
【働くママ】の節約料理(^^♪マグロの切り落しで節約丼!漬けて、混ぜて、のせるだけ~de超簡単!栄養も満点だね♪ ☆s4☆ -
鶏ムネ肉の南蛮漬けっぽい中華風ソース 鶏ムネ肉の南蛮漬けっぽい中華風ソース
お安い鶏ムネ肉を南蛮漬けのような甘酸っぱい味にしました。漬けないのですぐ食べられます。ビールにも合います。ありっさ・さぶれ
-
-
-
-
サワー漬け液de基本の小あじ南蛮漬け サワー漬け液de基本の小あじ南蛮漬け
野菜を漬けた後の液を使えば いつもの南蛮漬けに さらにコクが 加わります!エコにも なるしね(*´エ`)b ブルーキャット0707
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24267433