レンジで超時短★袋で作るポークカレー

レンジ加熱だけなのにコクと旨味たっぷり♪
1人分から作れて、お好みのルーが使えます。
料理研究家:大島 緑さん考案・監修!
◆おいしい袋モフ◆
メーカー推奨でレンジ調理が可能な唯一の調理袋「おいしい袋モフ」
レンジで安全に加熱調理するには、耐熱温度は140度以上必要とされています。
一般的なポリ袋の融点は120度前後ですが、「おいしい袋モフ」の融点は160度と高いので、安全・安心にお使いいただけます。
※加熱調理時は高温になるため、ミトンや布巾を使用し、やけどにご注意ください。また、袋の口から出る高温の蒸気にお気を付けください。
レンジで超時短★袋で作るポークカレー
レンジ加熱だけなのにコクと旨味たっぷり♪
1人分から作れて、お好みのルーが使えます。
料理研究家:大島 緑さん考案・監修!
◆おいしい袋モフ◆
メーカー推奨でレンジ調理が可能な唯一の調理袋「おいしい袋モフ」
レンジで安全に加熱調理するには、耐熱温度は140度以上必要とされています。
一般的なポリ袋の融点は120度前後ですが、「おいしい袋モフ」の融点は160度と高いので、安全・安心にお使いいただけます。
※加熱調理時は高温になるため、ミトンや布巾を使用し、やけどにご注意ください。また、袋の口から出る高温の蒸気にお気を付けください。
作り方
- 1
・レンジは600w使用
・袋が熱くなっている場合は布巾等を使って、やけどに注意! - 2
玉ねぎ:薄いくし切り
にんじん:幅5mmの半月切り
じゃがいも:小さい一口切り - 3
おいしい袋モフに①を入れ、袋の口をねじって下に入れ、レンジで2分加熱する。
- 4
豚肉をほぐし、ルーを半分に割って入れ、水とウスターソースを加える。
- 5
※袋に水を加える時、支えが要る場合は、耐熱ボウルや耐熱の深皿に袋を入れて作業し、耐熱ボウルごとレンジ加熱してください。
- 6
袋の口をねじって下に入れ、レンジで2分加熱する。
- 7
ルーが溶けるように、袋ごと揉んで混ぜる。
袋の口を大きく開いて、レンジで1分30秒加熱したら完成。 - 8
※袋ごと揉み混ぜる時、肉が塊にならないように一枚一枚ほぐすと、肉が硬くなりにくいです。
- 9
https://mainichioishiifukuro.com/
他にもレシピいろいろ!
公式HPでご紹介しています。
コツ・ポイント
・具材が硬いと感じたり、もっととろみをつけたい時は、袋の口を開けて、30秒ずつ追加加熱しながら調整してください。
・ルーが濃いと感じた場合は、少量の水を足して調整してください。
似たレシピ
-
-
-
-
レンチンで楽チン!【ポークカレー】 レンチンで楽チン!【ポークカレー】
【働くママ】の簡単料理(^^♪カレーライスを、レンジで手軽にっ作っちゃおー!ちょこっと最初に炒めてあとはレンジまかせ! ☆s4☆ -
ルー不使用 飴色玉ねぎで作るポークカレー ルー不使用 飴色玉ねぎで作るポークカレー
ルー不使用のさらっとヘルシーなポークカレーです。飴色玉ねぎでコクと旨み、自然な甘みがアップします。玉ねぎの消費にも♪ 白たまちゃん -
-
-
-
市販ルゥをグレードアップ!ポークカレー! 市販ルゥをグレードアップ!ポークカレー!
市販のルゥで、びっくりするほど旨いポークカレー!サラサラで、もたれない大人のカレーです。夏野菜をのせて! おれんち厨房 -
-
-
その他のレシピ