ちょうどいい塩梅を見つけ出した白和え

おなかがぺこりん
おなかがぺこりん @cook_40283044

白和えといえばほうれん草や人参など入っていますが今回は小松菜で作りました
小松菜も豆腐との相性バッチリです
ほうれん草だと茹でてあく抜きしないとですが小松菜だとレンジで簡単です
カニカマの旨味も加わって味付けも抜群で
塩分ではなくかつおと昆布を強めにしようとしたらご飯のおかずにもなるちょうどいい塩梅になりました

ちょうどいい塩梅を見つけ出した白和え

白和えといえばほうれん草や人参など入っていますが今回は小松菜で作りました
小松菜も豆腐との相性バッチリです
ほうれん草だと茹でてあく抜きしないとですが小松菜だとレンジで簡単です
カニカマの旨味も加わって味付けも抜群で
塩分ではなくかつおと昆布を強めにしようとしたらご飯のおかずにもなるちょうどいい塩梅になりました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

小鉢で6人分くらい
  1. 木綿豆腐 400g
  2. 小松菜 1束
  3. カニカマ 75g
  4. 醤油 大さじ1
  5. 砂糖 大さじ2分の1
  6. ほんだし 小さじ2分の1
  7. 梅昆布茶(又は昆布茶) 小さじ2分の1
  8. 白いりごま 大さじ2

作り方

  1. 1

    小松菜は2cm幅に切り耐熱容器に入れて600Wのレンジで3分加熱して冷めたら汁気をぎゅーっと絞る

  2. 2

    豆腐はキッチンペーパー2枚で包み600Wのレンジで3分加熱して水気を切る

  3. 3

    カニカマはほぐす

  4. 4

    すべての材料をボウルに入れて混ぜ合わせる

    (ビニール手袋を使うと衛生的です)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
おなかがぺこりん
に公開
https://instabio.cc/3090215sBsptg介護職員初任者研修の資格あり訪問介護では、高齢者向けの栄養バランスの良い食事作りをしていました。簡単に作れる節約レシピやダイエット料理が得意。釣りガールで、たまに自身が釣った魚料理もブログで紹介しています。将来の夢は自身のレシピが雑誌に掲載されること、そして料理本を出版することです。
もっと読む

似たレシピ