冬至なのでカボチャ。

いくおっちゃん
いくおっちゃん @190_chan_pad

本日、冬至ですので、カボチャを食べましょう。冬至でなくても、ぜひどうぞ。

冬至なのでカボチャ。

本日、冬至ですので、カボチャを食べましょう。冬至でなくても、ぜひどうぞ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. カボチャ 300g
  2. 400cc
  3. 塩昆布 20g
  4. あんこ 150g

作り方

  1. 1

    カボチャを600wのレンチン3分します。

  2. 2

    分量の水に塩昆布20gを入れ、中火で煮始めます。

  3. 3

    レンチンしたカボチャを投入します。10分ほど中火で煮込みます。

  4. 4

    カボチャが柔らかくなっていれば、昆布を除けながらボウルに取り上げます。

  5. 5

    あんこを合わせます。軽めに混ぜ合わせます。あんこは、冷凍でストックしてあったものを使いました。

  6. 6

    冬至カボチャと小豆の“いとこ煮”の出来上がりです。

コツ・ポイント

だし昆布がなかったので、調味も兼ねて“塩昆布”を使いました。とりあえず、“昆布”はできるだけ取り除いて仕上げるようにします。あんこは、カボチャの分量の50%にしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
いくおっちゃん
いくおっちゃん @190_chan_pad
に公開
 スーパーマーケットにふらっと立ち寄って、目に留まった食材から何か作れないかなぁ?と考え、出来たものをみんなで食べたら…それが幸せ!と思うのであります。
もっと読む

似たレシピ