かぼちゃのいとこ煮🎃
冬至にちなんで作ってみた小豆から煮る冬至かぼちゃ🫘市販のゆで小豆を使うとすぐできますが、小豆から煮てコトコトしている時間も好きです♡
作り方
- 1
小豆をボウルでサッと水洗いしてから、鍋にたっぷりの水を入れて火にかける。
(水のつけ置きは不要) - 2
沸騰したらザルに上げて一度茹で汁を捨てる。(渋抜き)
短時間なのでここはグツグツ煮てOK - 3
小豆を鍋に戻し入れ、再度水を入れて小豆の芯がなくなるまで弱火でコトコト煮る。(40分〜)アクが出てきたら適冝取り除く。
- 4
水分がなくなってきたら水を足して小豆が水から出ないようしながらひたひたにしながら、煮上がったら煮汁は捨てる。
- 5
小豆を煮ている間にかぼちゃの種とワタを取って食べやすい大きさにカットして、皮に汚れや固い部分は取り除く。
- 6
鍋にかぼちゃの皮目を下にして水を入れて中火で煮る。
- 7
かぼちゃに軽く火が通ったら、小豆を入れて砂糖、醤油、塩を入れたら落とし蓋をして弱火で味が染みるまで煮る。
コツ・ポイント
先に時間のかかる小豆から煮ておきます。
きび砂糖が自宅にあるので使いましたが代わりに黒糖や他の砂糖でもOKです。
似たレシピ
-
-
-
超簡単☆かぼちゃのいとこ煮♪♪ 超簡単☆かぼちゃのいとこ煮♪♪
あずきから煮るかぼちゃのいとこ煮♪♪あずきがおいしいいとこ煮♪♪かぼちゃが一層おいしく感じます♪♪ハロウィンにぜひぜひ♪ あけぼしたびと -
-
冬至に♪甘さ控えめ、かぼちゃのいとこ煮 冬至に♪甘さ控えめ、かぼちゃのいとこ煮
冬至の夜はかぼちゃの煮物!実家の母直伝の甘さ控え目のいとこ煮です。小豆は缶詰を使うので簡単にできてしまいます。 ♡みゆmama♡ -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24343428