自家製あんこの無添加おはぎ

もあなみこ
もあなみこ @cook_40429321

余った小豆であんこにしたのでおはぎを作ってみました🫘

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 小豆 100g
  2. きび砂糖 100g
  3. 天然塩 適量
  4. もち米 1合
  5. 水(炊飯用) 200ml

作り方

  1. 1

    煮た小豆をあんこにしていきます。
    小豆を煮るレシピは別投稿にあります。

  2. 2

    鍋に①で煮た小豆を煮汁で芯が柔らかくなるまで更に弱火で煮詰める。煮崩れてきたら、砂糖を何回かに分けて入れていく。

  3. 3

    お水がなくなってきたら、少しずつ水を加えたり、砂糖を加えながら、様子を見ながら弱火で混ぜる。小豆が煮崩れたら塩を加える。

  4. 4

    もち米をボウルで洗ったら、30分程浸水しておき土鍋にお水を入れて中火で炊飯する。

  5. 5

    湯気が出てきたら火を止めて、20分程蒸らす。炊き上がったら粗熱を取り、手に水をつけながらおはぎの形に成形していく。

  6. 6

    ご飯をあんこで包んだら出来上がり。
    あんこで周りを包んでいくので少し小さめに成形するのがおススメです。

コツ・ポイント

あんこ作りは、砂糖は小豆の豆の芯まで柔らかくなってから入れます。

リンクされたレシピ

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

もあなみこ
もあなみこ @cook_40429321
に公開
東京在住、アラフォーOLPUFAフリーで油を使わない生活、蜂蜜療法実践中♡出来るだけ無農薬の食材や自然食品を摂ることを心掛けています♪化学調味料は使わずシンプルな調味料で作ります。自分の日々レシピの記録用に
もっと読む

似たレシピ