塩おはぎ

熊本県阿蘇市 @cook_40097679
甘いのが苦手な人にもおススメ!
小豆の風味引き立つおはぎ
このレシピの生い立ち
阿蘇市食生活改善推進委員協議会のメンバーが阿蘇市の旬な食材をおいしく食べられるように考えた地産地消レシピです。
塩おはぎ
甘いのが苦手な人にもおススメ!
小豆の風味引き立つおはぎ
このレシピの生い立ち
阿蘇市食生活改善推進委員協議会のメンバーが阿蘇市の旬な食材をおいしく食べられるように考えた地産地消レシピです。
作り方
- 1
もち米は洗って、2.5合の水を入れて炊き、つぶして柔らかくしておく。
- 2
鍋に小豆とたっぷりの水を入れて炊き、フタをせず中火にかける。
アクがでたらキッチンペーパーでアクをとる。 - 3
柔らかく煮えたら再度小豆がかぶるくらいの水を足し、弱火にしてきび砂糖を2回に分けて入れる。
- 4
しばらく煮込んだら塩を入れる。煮汁が1割位になったら、小豆をつぶすとちょうどよい固さのつぶあんになる。
- 5
手の平に適量のあん(30g位)を広げ、1のもち米(2㎝大)を中心にして丸める。
コツ・ポイント
砂糖を少なくすると塩味が引き立ち甘さ控え目のあっさりした味に仕上がります。
もち米とあんを逆にして丸め、きな粉をまぶしてもおいしくアレンジできます。
あんはぜんざいにも応用できます。
似たレシピ
-
ボリューミーな手作りおはぎ(ぼたもち) ボリューミーな手作りおはぎ(ぼたもち)
お彼岸に、小豆から手作りのおはぎを作りました。粒あんのお砂糖をきび砂糖に変えるだけで濃く深い美味しいあんこになります。1個がデカイのでとても食べ後だえのあるおはぎです。 みさcooking -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18784148