作り方
- 1
大根は皮を剥き、厚めの輪切りにし、煮崩れしない様に面取りをし、味が染みやすい様に、十字に切り込みを入れる。
- 2
茶こしフィルターにお米を詰める。大きめの鍋に①の大根と↑お米を入れ、水から中火にかけて15分ほど下茹でし、ザルに取る。
- 3
鍋に大根がかぶる量の水を入れ、昆布とだしパックを入れて火にかけ煮立ったら②の大根と*を加え、中火〜弱火で25分煮込む。
- 4
煮込んでる間に◉柚子味噌を作る。
柚子の皮をよく洗い、表面の皮だけ擦る。果汁は絞って種を取り出す。 - 5
小鍋に◉の調味料を入れてよく混ぜ合わせ、弱火にかける。表面がフツフツして来たら、焦がさない様に混ぜながら3〜4分煮詰める
- 6
一旦、火を止めてから④の皮と果汁を回し入れ、全体をさっと混ぜれば完成です。器に熱々の大根を入れ、柚子味噌をかけてどうぞ🤗
- 7
お好みで千切りの柚子や、サッと湯通しした三つ葉などを乗っけると、見た目も可愛いです😊
コツ・ポイント
下茹での際、お米の研ぎ汁があれば、是非使って下さいネ。なければ、レシピの様に不織布の茶こしにお米を入れて閉じて使えば、取り出すにも楽チンです。
昆布は頂きものがたくさんあるので、たっぷり入れました。分量はお好みで。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24389147