【野菜不足解消に】京野菜の和風ポトフ

kaana57 @kanakosato
色とりどりの京野菜を使った和風仕立てのポトフ。
味付けは白だしで簡単!
素材の甘味やうま味を存分に味わえるお味です。
体が喜ぶ具だくさんの野菜スープ。
野菜不足解消に、ぜひご活用ください。
【野菜不足解消に】京野菜の和風ポトフ
色とりどりの京野菜を使った和風仕立てのポトフ。
味付けは白だしで簡単!
素材の甘味やうま味を存分に味わえるお味です。
体が喜ぶ具だくさんの野菜スープ。
野菜不足解消に、ぜひご活用ください。
作り方
- 1
九条ねぎは斜め切り、金時にんじんは乱切り、えびいもは皮を剥いて一口大に、生麩は5mm程度の厚さに切る。
- 2
花菜は蕾と葉を切り分け、葉の長さを3cm程度に切る。
- 3
鍋にA)を入れ、沸騰したら九条ねぎの白い部分、金時にんじん、ウインナーソーセージを入れて加熱する。
- 4
再沸騰後、ふたをして5分加熱する。
- 5
えびいもを耐熱容器に入れ、ふんわりラップをかけてレンジ(500W)で3分加熱する。
- 6
鍋にえびいもと生麩を加え、再沸騰後ふたをしてさらに5分加熱する。
- 7
花菜と九条ねぎの青い部分を加えて2~3分加熱する。味をみて薄ければ白だし(分量外)で味をととのえる。
- 8
コツ・ポイント
・京野菜以外でも代用可能です。(材料補足欄参照)
・生麩は無くてもOKです。
・花菜はさっと火が通ればOKです。
似たレシピ
-
-
-
丸ごと新玉ねぎとブロッコリーの和風ポトフ 丸ごと新玉ねぎとブロッコリーの和風ポトフ
新玉ねぎを丸ごとコトコト煮た和風スープ。「割烹白だし」の鰹の濃厚なうま味と香りが新玉ねぎの甘さを上品に引き立てます。 ヤマキ -
-
白だしで簡単☆サボイキャベツの和風ポトフ 白だしで簡単☆サボイキャベツの和風ポトフ
縮れた葉が特徴のサボイキャベツ(ちりめんキャベツ)で作る和風ポトフ。お鍋に入れたら放ったらかしで簡単に作れます。 ゆぅゅぅ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24418582