ふくれ菓子(郷土菓子)
鹿児島では『ふくれまんじゅう』とも呼ばれ昔から親しまれています。
ふんわり優しい味と食感で幅広い世代にオススメです。
作り方
- 1
粉末黒糖と重曹はこれを使いました。粉末黒糖は少しつぶつぶがありますが、そのまま使って大丈夫です。
- 2
小麦粉と重曹を合わせてふるう。
- 3
卵をとき粉末黒糖を加えて混ぜ、続いて酢、はちみつ、水を加え❶を入れ混ぜ合わせる。
- 4
アルミカップに7分目ほど入れ生地を流し入れる。
- 5
蒸し器に入れ、強火で10分〜15分蒸して竹串を刺して生地がついてこなければ大丈夫。
コツ・ポイント
☆ アルミカップは硬めが使いやす いです。
☆ 蒸し器に水を半分の高さ入れ、沸騰して蒸気が上がってから蒸し始めましょう。
☆ 蒸し器の蓋は水滴が落ちないように布でくるみます。
似たレシピ
-
-
フライパンで簡単♡鹿児島の黒糖ふくれ菓子 フライパンで簡単♡鹿児島の黒糖ふくれ菓子
優しい味がたまらない☆甘さのバランス&ふわふわな食感の実験をぎりぎりまで極めて完成させたご当地グルメ☆黒糖ふくれ菓子 ☆ミルミル -
-
-
-
-
-
-
-
◤電鍋レシピ◢ ふくれ菓子[郷土菓子] ◤電鍋レシピ◢ ふくれ菓子[郷土菓子]
※このレシピは、大同電鍋Mサイズ(6人前・日本モデル)にて作成ご使用の電鍋環境に合わせて、必要により調整ください おうちで部活_電鍋部
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24503545