カラメルクリームで食べるメレンゲクッキー

カラメル @cook_111875686
美味しいのでぜひ食べてみて下さい♪
作るのが少し面倒ですが・・・
食べ方はディップでも挟んでもOK♪
余ったカラメルソースはお料理に使えます♪
カラメルクリームで食べるメレンゲクッキー
美味しいのでぜひ食べてみて下さい♪
作るのが少し面倒ですが・・・
食べ方はディップでも挟んでもOK♪
余ったカラメルソースはお料理に使えます♪
作り方
- 1
鍋にグラニュー糖と水を入れ馴染ませたら火にかけます。
- 2
フツフツして写真くらいの色になったら火からおろし、お湯を入れて混ぜ、お皿等にうつして冷やしておきます。
- 3
ボールに卵白を入れ、ある程度泡立てたらグラニュー糖を3回に分けて入れ、都度泡立てしっかり目に泡立てます。
- 4
オーブンを110℃で温めておきます。
- 5
絞り袋に入れて絞り出し110℃のオーブンでしっかりめに70分程焼いていきます。
- 6
焼き上がったら冷ましがてらそのまま乾燥させます。乾燥したらポロっと取れるようになります。
- 7
冷やしたボールに生クリームを入れ軽く泡立てカラメルソースを入れてしっかりかために泡立てます。
- 8
泡立てたクリームを絞って挟んでも、ディップしてもお好みでどうぞ♪
コツ・ポイント
うちのオーブンは何故か100℃がなく110℃で焼いてます。
カラメル作りはお湯を入れた時に跳ねるので火傷にご注意下さいm(_ _)m
今回なかったので使用してませんが、メレンゲにアーモンドプードル等入れてもいいと思います。
似たレシピ
-
卵白1つでサックサクメレンゲクッキー 卵白1つでサックサクメレンゲクッキー
材料が少なく量産できるので簡単に作ることが出来ます。また、プレゼントにもおすすめなのでぜひ作ってみてください! ririringo_ -
-
-
-
-
-
-
-
チョココーヒーロック★メレンゲクッキー。 チョココーヒーロック★メレンゲクッキー。
ほんのりコーヒー風味のココアメレンゲクッキー。残った卵白は冷凍しておいて、こんなクッキーはいかがでしょ? ∴nico -
とろとろ甘々プリン&メレンゲクッキー とろとろ甘々プリン&メレンゲクッキー
生クリームが無くて、別で使おうかと買っていた、らくらくホイップを代用してみたけど、ばっちりできあがったプリンです^ ^ がん妻 -
メレンゲクッキー【ドライフードメーカー】 メレンゲクッキー【ドライフードメーカー】
ワンダーシェフドライフードメーカーで作る、メレンゲクッキーです。ツヤツヤの仕上がりを是非お試しください!! ワンダーシェフ圧力鍋
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24581735