柑橘と紅茶のパウンドケーキ
・オレンジピールなしでOK!
・余ったりしたお好みの柑橘で作ってみてください!
※今回はタンカンと金柑で作りました。
作り方
- 1
飾り用の柑橘(金柑)を切る。オレンジなど果汁多めの柑橘を使う場合は薄めに2、3枚。
- 2
柑橘の果汁を絞る(1~2個分)
- 3
バター100gを柔らかくし、なめらかになるまで混ぜる。多少溶かしてしまっても大丈夫です!
- 4
砂糖80gをよく混ぜる
- 5
砂糖が混ざったら卵を1個ずつ混ぜる ※途中分離しても気にせず混ぜる!
- 6
卵が混ざったら紅茶を混ぜる
- 7
紅茶を混ぜたら小麦粉120g、ベーキングパウダー小さじ1/2を振るって入れる。
- 8
小麦粉と同時に柑橘果汁大さじ4も入れる
- 9
※果汁が大さじ2以下しかない場合は小麦粉を10g減らす
- 10
ヘラなどでサックリ粉っぽさがなくるまで混ぜる ※オーブンを170℃で余熱しておく
- 11
クッキングシートを引いたパウンドケーキ型に生地を入れ、お好みの柑橘を飾る
- 12
170℃で余熱したオーブンで35分~45分焼く ※オーブンにより、熱の入り方に個性があるので調節しながら焼いてください
- 13
※我が家のオーブンは火力が弱いので180℃50分で焼きました。
- 14
※途中飾りの柑橘が焦げそうならアルミホイルをかぶせる
- 15
シロップを作る。残りの果汁大さじ4に砂糖大さじ3を入れ鍋で煮詰める。弱火で2、3分煮詰めればOK
- 16
※果汁が足りない場合は水を足して大さじ4にする。果汁がなければ水大さじ4だけでもOK
- 17
焼けたら竹串をさして何も付いてこなければOK。まだ焼けてない場合は10分ずつ焼けるまで追加で焼く
- 18
熱いうちにシロップを上部、側面にハケでたっぷりと塗る(全部)!ハケがなければスプーンの背などを使って塗る
- 19
塗り終わったら温かいまま、ラップでしっかりと包みそのまま冷ます
- 20
冷めたら完成✨
コツ・ポイント
果汁を入れるために粉などの配合を調整しました。オレンジジュースなどでも作れると思います!最後のシロップによりしっとりとしたパウンドケーキに仕上がります🍊
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
清見オレンジと紅茶のパウンドケーキ 清見オレンジと紅茶のパウンドケーキ
季節感のあるパウンドケーキです。バターなし。オレンジののってる所がすごく美味しい☆プレゼントしたら喜ばれました。 sayu☆mama -
-
りんごと紅茶のキャラメリゼ米粉パウンド りんごと紅茶のキャラメリゼ米粉パウンド
リンゴをキャラメリゼし混ぜ込んだパウンドケーキです、小麦粉・バター不使用(マーガリン代用)です!素焚糖で今回は作りました クック7167ちゃん -
-
その他のレシピ