作り方
- 1
あく抜きしたわらびを食べやすい長さにカットします
- 2
容器(写真は約1リットル)にカットしたわらびと希釈した麺つゆのつけ汁を入れます。写真は千切りした新生姜も入れています。
- 3
冷蔵庫に入れて、1-2時間するとわらびから水分が出ますので、一度混ぜます(写真は容器に入れた直後)
- 4
- 5
【参考】わらびのあく抜き
- 6
わらびの炊き込みご飯 キャンプでも
- 7
わらびの炒め煮
コツ・ポイント
☑️麺つゆの希釈はお好みで調整されてください。最初は薄めにされることをお勧めします。
☑️新生姜との相性が良いのでお勧めです。無くても良いです。つけ汁に生姜🫚1カケを擦って入れても美味しくなりますよ👍
リンクされたレシピ
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
わらびとえのきのニンニク醤油漬け☆ わらびとえのきのニンニク醤油漬け☆
あく抜きしたわらびをえのきと人参と一緒に醤油漬けにしました実家では干したわらびを使ってやりますが今回はあく抜きわらびを のんママ420
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24750360