土鍋で作る炊き込みカオマンガイ

HIROマンマ
HIROマンマ @HIROHAPPY

土鍋で簡単にカオマンガイ!
鶏ムネ肉がヘルシーでコスパも◎
きのこの旨みもプラスで炊き込み風
もちろん炊飯器でも簡単に作れます!

土鍋で作る炊き込みカオマンガイ

土鍋で簡単にカオマンガイ!
鶏ムネ肉がヘルシーでコスパも◎
きのこの旨みもプラスで炊き込み風
もちろん炊飯器でも簡単に作れます!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約4人分
  1. 鶏ムネ肉 350g
  2. ○にんにく(すりおろし 1個分
  3. ○しょうが(すりおろし ひとかけ分
  4. ○酒 大さじ1
  5. ○醤油 大さじ1
  6. ○ナンプラー 小さじ1
  7. お米 2合
  8. ◎水 450cc
  9. 粉末こんぶ出汁 小さじ1
  10. ◎ナンプラー 小さじ2
  11. 舞茸 一株(80g)
  12. しめじ 1パック(100g)
  13. パクチー(洗って刻む) お好み量
  14. 長ネギの青い部分だけ 2.3本
  15. タレ2種類
  16. ノーマルタイプ
  17. 玉ねぎみじん切り 30g
  18. 小さじ2
  19. きび砂糖 小さじ1
  20. ナンプラー 小さじ1
  21. ごま 小さじ1/2
  22. ホットチリタイプ
  23. 紫玉ねぎのみじん切り  30g
  24. シラチャーチリソース 大さじ1
  25. きび砂糖 小さじ1
  26. レモンの搾り汁 大さじ1
  27. ほんの少し

作り方

  1. 1

    ボウルに○印の材料を入れて鶏肉にタレをもみこむ フォークで刺してタレをなじみやすくする 20~30分漬け込む

  2. 2

    ◎印の材料を土鍋に入れて30分浸水させる(炊飯器で炊く場合は炊飯器の目盛りに水の分量を合わせる)

  3. 3

    きのこ類は石づきを切って株を小分けにする 土鍋に①の鶏肉・またけ・しめじ・長ネギの青い部分を入れて中火にかける

  4. 4

    沸騰したら蓋をして火加減を弱火に落とし15分炊く 15分経ったらそのまま10分蒸らす

  5. 5

    炊き上がったら長ネギの青い部分を取り除く 鶏肉も取り出し食べやすい厚さにスライスする

  6. 6

    きのことご飯を底から切るように混ぜる

  7. 7

    カットした鶏肉を戻す

  8. 8

    タレは材料を混ぜるだけ ノーマルタイプはお豆腐にかけても美味しい! ホットチリタイプは辛いのが好みの方にオススメ

  9. 9

    仕上げに刻んだパクチーと好みのソースをのせて完成!

  10. 10

    使っているホットチリソースはシラチャーソース、カルディさんで購入しています

コツ・ポイント

土鍋で炊く場合がお水450ccで炊飯器の場合は炊飯器の目盛りに合わせて水を入れ他の材料を合わせて炊飯する
手順①暑い時期は冷蔵庫で漬け込み、炊く少し前に鶏肉を冷蔵庫から出して調理するといいと思います
手順②米は研いで水気を切ったものを使う

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
HIROマンマ
HIROマンマ @HIROHAPPY
に公開
home cook 家庭で料理を作る人2025 cook pad AMBASSADORfrom japan I write my own recipes私流レシピ書いていますInstagramhttps://instagram.com/______hiro______/
もっと読む

似たレシピ