うちの子(1歳)お気に入り☆煮物

梨瀬かぁか
梨瀬かぁか @cook_40416161

離乳食の角切り野菜が食べられるようになったくらいから、大活躍のレシピ☆覚え書きです。

うちの子(1歳)お気に入り☆煮物

離乳食の角切り野菜が食べられるようになったくらいから、大活躍のレシピ☆覚え書きです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10~15食分くらい
  1. 大根 1/3本
  2. ニンジン 1/3本
  3. 玉ねぎ ミニ1個
  4. ぶなしめじ 適量
  5. 合挽き肉(牛・豚) 100g
  6. (油抜き不要の)油揚げ 小さいの1枚
  7. 調味料
  8. みりん 小さじ1
  9. 砂糖 小さじ2
  10. 醤油(減塩) 大さじ1

作り方

  1. 1

    大根とニンジンを角切りにする。

  2. 2

    ①をたっぷりの水で茹でる。吹きこぼれない程度の火加減にして5~10分ほったらかし(笑) 灰汁が出てもそのままでOK

  3. 3

    その間に、玉ねぎやぶなしめじをブンブンチョッパーで細かくしたり、油揚げを細かく切る。

  4. 4

    茹で上がった②をザルに出し水を切る。

  5. 5

    ③と④をキレイな鍋に戻し、具材がヒタヒタになるくらいの水と調味料を加えて火にかける。

  6. 6

    沸騰したら挽肉を加え、また火にかける。再度、沸騰したら火を弱めて5分煮込む。

  7. 7

    あら熱が取れたら、1食分ずつ小分けにして冷凍庫へ。1週間くらいで食べきるように。

  8. 8

    ※ 具材は色々代用できました。大根の代わりに、じゃが芋・さつま芋・かぼちゃ。

  9. 9

    ぶなしめじはキノコなら何でも(笑) ちなみに、キノコは冷凍保存で旨味up! 袋に入れて袋の上から砕くと楽チン☆

  10. 10

    玉ねぎ無いときは入れなくても、面倒くさくなければ包丁で根菜と同じくらいの大きさに切っても大丈夫。

  11. 11

    挽肉は鶏ももでもOK。貧血気味だった子どもに、具材を変えて1日2食、半年くらい食べさせていたら貧血が改善(○_○)!!

  12. 12

    豆腐を加えたければ、解凍した後に加えてレンチンで加熱を。

  13. 13

    ②茹でた水に栄養が…と思うくらい余裕のあるときは、④の代わりに茹でているとき灰汁取りをして、多い水分のみをお玉で減らす。

コツ・ポイント

調味料は比率が同じなら、薄くも濃くもできます。色からして濃そうですが、根菜を先に柔らかくなるまで煮ることで味が染み込みにくくなるようです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
梨瀬かぁか
梨瀬かぁか @cook_40416161
に公開
1歳と3歳の子を子育て中。毎日ドタバタな上に、面倒くさがりでレシピを自己流にして失敗することもありますが、成功したものを覚え書きとして載せていこうと思います。上の子が一歳半の頃、アレルギー検査をしたところ「“何かしら”の添加物が原因」と言われ、原因がはっきりせず…そこからオヤツ作りをするようになりました。どうせなら、野菜を使ったら栄養補給にもなるかな?と、野菜のお菓子作りにはまっています。
もっと読む

似たレシピ