手軽に美味しい押し寿司 簡単焼鯖寿し

PON’Stable @cook_40119205
押寿司なり食べたいが〆鯖は作るの面倒買うと高い。その点塩鯖はとても身近。手順も工夫した旨味ある焼鯖寿しを押型かラップ等で
このレシピの生い立ち
美味しい寿司頻繁に食べたい。生寿司は手巻きと思うがもはや刺身切落し身すら値上がりして買いたくない。鯖好きとしては〆鯖も食べたいが高いから焼鯖寿しでも十分と気付く。押し型は元々持ってて、安価なうえ実際結構簡単でとてもウマい!もうヘビロテです
手軽に美味しい押し寿司 簡単焼鯖寿し
押寿司なり食べたいが〆鯖は作るの面倒買うと高い。その点塩鯖はとても身近。手順も工夫した旨味ある焼鯖寿しを押型かラップ等で
このレシピの生い立ち
美味しい寿司頻繁に食べたい。生寿司は手巻きと思うがもはや刺身切落し身すら値上がりして買いたくない。鯖好きとしては〆鯖も食べたいが高いから焼鯖寿しでも十分と気付く。押し型は元々持ってて、安価なうえ実際結構簡単でとてもウマい!もうヘビロテです
作り方
- 1
冷凍塩鯖を凍ったまま一しきり水洗い。水気を切り裏表に酒スプレー。焼網に皮目を下に載せコンベトースターで180度20分前後
- 2
酢飯はレンチンか炊きたてご飯に寿司酢等で作り、桶や木板に取り水分散らし冷ましておく。サバには途中時々3回ほどスプレーを。
- 3
押し寿司型かラップか太巻き型に、まず裏返したサバ。次にガリ、裏向き大葉、ワサビ、胡麻、最後に酢飯の順に。
- 4
型で押すかラップでギュッと包むか太巻き型で挟み切って完成。お好みで醤油を付けて!(^^)!
旨味強い美味しい焼鯖寿司です
コツ・ポイント
鯖塩は普段も今回も只焼くのではなく、先ず洗って臭み落とす。酒を吹く事で旨味、甘みが増してとても美味になります。
および多数方と異なる具材の順序です。酢飯にガリはイヤ、サバに当てます。次に大葉でその香りも鯖へ。酢飯にはワサビと胡麻を施したい。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
まぐろ缶の、簡単♪混ぜ寿司 押し寿司 まぐろ缶の、簡単♪混ぜ寿司 押し寿司
まぐろの味付け缶を使ったお寿司です♪お刺身じゃないけど一応まぐろのお寿司~。^^【2012.3.4 話題入り感謝♪】 uronn -
-
-
-
本当に、あるもので作る押し寿司祝い寿司! 本当に、あるもので作る押し寿司祝い寿司!
急に、お祝い用の一品が作りたいのに、冷蔵庫にはいつもの材料ばかり・・・・そんな時にできた苦肉の策ですが、アイディアの参考になれば・・・! saniky38 -
-
押し寿司♪お正月のおもてなしに角寿司♪ 押し寿司♪お正月のおもてなしに角寿司♪
これは郷土料理で“大村寿司”て言うんですよ。お正月やお祝い事には必ず作りますお祝いぽく紅白なますを飾ってみました♪ mamakaze
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21552204