ふんわりちぎりパン*クリームチーズがけ*

ほんのりチーズケーキ風味のちぎりパンでなんだか得した気分(*^▽^*)♪
ふわんふわんです♫♫♫
このレシピの生い立ち
クリームチーズが余っていたのでパンに利用できないかと考えました!
チーズ風味のスイートブールを一度にたくさん焼けるちぎりパンにしてみました!!!
とっても美味しくって大成功\(*^▽^*)/
ふんわりちぎりパン*クリームチーズがけ*
ほんのりチーズケーキ風味のちぎりパンでなんだか得した気分(*^▽^*)♪
ふわんふわんです♫♫♫
このレシピの生い立ち
クリームチーズが余っていたのでパンに利用できないかと考えました!
チーズ風味のスイートブールを一度にたくさん焼けるちぎりパンにしてみました!!!
とっても美味しくって大成功\(*^▽^*)/
作り方
- 1
【A】と【B】の材料をそれぞれ別のボールに用意する。【A】のボールは少し大きめがよいです!!牛乳はお風呂の温度くらいにしておく。
- 2
【A】のボールに牛乳を入れ、ゴムベラなどで混ぜる。(ペチャペチャと音をさせながら30秒ほどしっかりしっかり混ぜる)
- 3
ここに【B】を加えて混ぜ、粉類がほぼまとまったら台の上に出す。
- 4
手のひらのつけね(ふくらみ)を使って、向こう側に体重をかけながら伸ばしては生地をカードで手前に戻してまとめる感じでこねていく。
- 5
初めはベトつくけど、だんだんまとまってきます。どうしても生地がベタベタする場合は強力粉を少し足してください。ベタつかなくなってから3分ほど捏ねれば十分です!!全体でも5~6分で捏ねあがりますよ!
- 6
生地をひとつにまるめて1次発酵(30~40分くらい)
私は深めの大きなタッパーに入れて40℃くらいの湯にはっておきます。 - 7
1次発酵が終了したらフィンガーテストをして、指穴が元に戻らなければOK。指穴がすぐに消えてしまう場合は発酵不足なので、もう少し発酵を続けます。
- 8
ゲンコツで2~3ヶ所パンチをする感じでガス抜きをし、16個に分割して丸め、ふきんをかけて10分くらいおいておきます。(ベンチタイム)
- 9
ベンチタイムをとった生地を、もう一度丸め直し、クッキングシートをひいた型に並べる。
- 10
35~40分オーブンに入れて2次発酵させる。
この間にチーズクリームを作っておきます。 - 11
レンジで柔らかくしたクリームチーズに砂糖を加えてよく混ぜ、卵黄、薄力粉の順に加えてよく混ぜる。搾り出し袋かビニール袋に入れ、2次発酵が終わった生地の上全体に搾り出す。
- 12
180℃に予熱したオーブンに入れ、20分焼く。(途中、焦げるようならアルミ箔をかぶせる)
- 13
型からはずし、粗熱がとれたら、全体をキッチンペーパーで覆い、ビニール袋に入れておく。こうすると乾燥を防げるので冷めてもフワフワのままですよ!!
コツ・ポイント
2次発酵する前にクリームチーズをレンジでチンしておくのを忘れずに!生地をオーブンに入れてからだとレンジが使えなくなってしまいますからネ (・´▽`・)
お好みにより、クリームチーズ100g、砂糖35g(卵黄、薄力粉はそのままでOK)に増やしても焼くのも good です!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
幸せな甘さ☆クリームチーズのちぎりパン 幸せな甘さ☆クリームチーズのちぎりパン
クリームチーズの風味たっぷり。贅沢に使ったスイーツのようなちぎりパン。焼き立てはふわっふわ!翌日はしっとりします。 二姫一太郎ママ☆ -
その他のレシピ