天板ケーキ★牛乳シフォンケーキの生地で

ともみきっちん
ともみきっちん @cook_40102364

牛乳シフォンケーキの生地でオーブンの天板を型にして、厚さ2cm~2.5cm位の平らなケーキを焼きます

デコやロールに★

このレシピの生い立ち
シフォンケーキが大好きです

もともとスポンジ生地をなかなか、決まった!感じには作れず苦手で、シフォン生地で試してみると、スポンジ以上の最高の仕上がりとおいしさになりました★

オリーブオイルを使うのでかなりヘルシーにも

これで決まり◎

天板ケーキ★牛乳シフォンケーキの生地で

牛乳シフォンケーキの生地でオーブンの天板を型にして、厚さ2cm~2.5cm位の平らなケーキを焼きます

デコやロールに★

このレシピの生い立ち
シフォンケーキが大好きです

もともとスポンジ生地をなかなか、決まった!感じには作れず苦手で、シフォン生地で試してみると、スポンジ以上の最高の仕上がりとおいしさになりました★

オリーブオイルを使うのでかなりヘルシーにも

これで決まり◎

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

天板2枚分
  1. 天板1枚内寸27.5×32.5cm(ヘルシオ2段タイプの天板です)を2枚分
  2. 1枚分だけにしても、その場合半量で
  3. 卵黄生地
  4. 卵黄 10つ分
  5. 砂糖 40g
  6. オリーブオイル 60g
  7. 牛乳 120g
  8. 薄力粉(ドルチェ) 160g
  9. 卵白生地
  10. 卵白 10つ分
  11. 砂糖 80g
  12. ♪デコレーションケーキの参考に♪ デコレーションケーキ★シンプルデコで絶品:シピID18116696

作り方

  1. 1

    天板とクッキングシートを用意します。
    2枚分も多すぎる方、1枚分だけでも。
    半量にしてください。

  2. 2

    天板がしっかり隠れる少し大きめくらいにクッキングシートを準備する。

  3. 3

    天板の角や隅に合わせてクッキングシートを合わせて折り目をつける。

  4. 4

    しばらくの間物をのせて形をつけさせるとよいかなと。

  5. 5

    天板2枚同じように。

  6. 6

    器具をそろえる。
    電動ハンドミキサー・ホイッパー・ゴムベラ・(パレットナイフはどちらでも)

  7. 7

    材料をそろえる。
    薄力粉はバイオレットやケーキ用の粉をお勧めします。
    砂糖はお好みのもので。
    私は三温糖です。

  8. 8

    材料を計量する。
    卵は卵黄と卵白にていねいにわけて、大き目のボールに入れておく。

  9. 9

    卵白のボールは冷凍庫に入れてキンキンに冷やしていく。
    卵白が少しシャリシャリと凍るくらい。
    卵白がしっかり泡立つように。

  10. 10

    卵黄をホイッパーでときほぐす。

  11. 11

    卵黄に砂糖を加えてホイッパーで全体的にていねいにまぜあわせる。

  12. 12

    きれいにまぜあわさりました。

  13. 13

    12にオリーブオイルを少量加えてまぜ、加えてまぜ、少しずつまぜて乳化させていく。

  14. 14

    きれいにまぜあわさりました。

  15. 15

    14に牛乳を少しずつ加えながらまぜていく。

  16. 16

    きれいにまぜあわさりました。

  17. 17

    16に、一度ふるった薄力粉をさらにもう一度ふるいながら入れる。

  18. 18

    全部はいりました。

  19. 19

    ホイッパーで底からていねいにグルグルと粉っぽさがなくなるまでなめらかになるまでまぜあさせていく。

  20. 20

    きれいにまぜあわさりました。

  21. 21

    冷凍庫から卵白のボールを取り出す。
    キンキンに冷えて、卵白は少しシャリシャリに。

  22. 22

    ハンドミキサーで卵白を泡立てていく。
    砂糖を三回に分けて加えながら。

  23. 23

    このようにしっかりとつのがたつくらいまで泡立てる。

  24. 24

    ボー0るをひっくり返しても、卵白は全く動きません。
    ここまでしっかりと泡立ててください。

  25. 25

    24の卵白の4分の1量をとり、20の卵黄生地に加える。

  26. 26

    だいたい4分の1で。

  27. 27

    ホイッパーで底から生地をすくいあげるようにして、卵黄生地と卵白生地を全体的に均一になるようにていねいにまぜあわせる。

  28. 28

    きれいにまぜあわさりました。

  29. 29

    24の卵白生地のさらに4分の1量をとり、28の生地に加える。

  30. 30

    卵白の半量が卵黄生地に入ったことになります。

  31. 31

    ホイッパーで底から生地をすくいあげるようにして、卵黄生地と卵白生地を全体的に均一になるようにていねいにまぜあわせる。

  32. 32

    きれいにまぜあわさりました。

  33. 33

    ホイッパーを近くにおいておきます。(後ほどつかいます。)

  34. 34

    今度は29の卵白生地が半量残るボールに、32の卵黄生地を流しいれる。

  35. 35

    全部流しいれます。

  36. 36

    ゴムベラに持ち替えて、底からすくいあげるように切るように卵黄生地と卵白生地をあわせて行く。

  37. 37

    今度はまぜるではなく、合わせる感じでやさしくていねいに。

  38. 38

    まぜあわさったら、今度はホイッパーに持ち替えて、ボールの中を大きくゆっくり5,6回まわして、残っている卵白のおおきな→

  39. 39

    かたまりを消すために。

    生地完成。

  40. 40

    天板に少し高いところから生地を流し入れる。
    高いところからは、まだ残る卵白の大きめな泡のかたまりを消すため。

  41. 41

    生地をパレットナイフやゴムベラなどで、平らにならしていく。

  42. 42

    できるだけ均一な厚みになるように。

  43. 43

    180度で15分焼く。

    オーブンによって温度や加熱時間は変わりますので最初は様子をみながら。

  44. 44

    焼きあがりました。

  45. 45

    竹串を生地の底までさしてみて。

  46. 46

    竹串に生地が付いてこなければ、OK!!

  47. 47

    オーブンからそっととりだしして、

  48. 48

    ケーキクーラーなど網などの上で熱をとる。
    熱がとれたら、乾燥しないようにラップでおおう。

  49. 49

    とってもよい膨らみ具合です。

  50. 50

    ♪牛乳シフォンケーキ★一番シンプル10cm♪

    こちらが、元のシフォンケーキです

    レシピID:18057946

  51. 51

    ♪デコレーションケーキ★シンプルデコで絶品♪
    レシピID:18116696

    カスタードの層と生クリームの層

  52. 52

    ♪ロールケーキ♪

コツ・ポイント

シフォン生地をゆっくりていねいに作ってください。

焼き温度と時間は参考に、これで焼きすぎになることはまずないはずです。
焼き色、焼き具合は様子をみて追加加熱してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ともみきっちん
ともみきっちん @cook_40102364
に公開
シンプルな調味料でおいしくて健康的なスタイルのきっちんです。シンプル×シンプルで食卓を作ります。シンプルな中にワンポイント。オリーブオイルと野菜がだいすきです。料理もお菓子もオリーブオイルで香り高く体にやさしいCooking。バターも必要なものにはしっかり使います、使うものにはちゃんと使って、余分なものを使わずにおいしさをかみしめたいです。
もっと読む

似たレシピ