ふわふわしっとりロールケーキ

シフォン生地のロールケーキ!甘いものが食べたい時に作ります。
このレシピの生い立ち
いろいろ作りましたが、カスタード入りがいちばんおいしかったです。
ふわふわしっとりロールケーキ
シフォン生地のロールケーキ!甘いものが食べたい時に作ります。
このレシピの生い立ち
いろいろ作りましたが、カスタード入りがいちばんおいしかったです。
作り方
- 1
◎生地を作ります。
ボウルは2つ用意
ハンドミキサー使用しました。
たまごを卵白と卵黄に分けます。 - 2
卵白のボウルに☆の砂糖を入れてメレンゲを作ります。ツノがぴんと立って逆さまにしても落ちてこなければ大丈夫!
- 3
卵黄のボウルに★の砂糖を入れて混ぜ、サラダ油、牛乳を順番に入れてその都度混ぜ合わせます。
- 4
薄力粉をふるって入れて混ぜ合わせます。
- 5
卵黄のボウルにメレンゲを半分だけ入れてよく混ぜ合わせます。
- 6
残りのメレンゲも入れて、今度は下からすくい上げるようにさらっと混ぜ合わせます。混ぜすぎるとよくないみたいです。
- 7
鉄板にオーブンシートを敷き、少し高い位置から生地を流し込みます。表面をゴムベラなどで平らにします。
- 8
180度に予熱したオーブン、焼くときは170度にして、下段で約11分!
焼き色など様子見ながら焼いてください。 - 9
★焼いている間に生クリーム作り。
ボウルに生クリーム、砂糖を入れてハンドミキサーでががーっと! - 10
生地が焼きあがったら、鉄板のまま高い位置から下に落とし空気を抜きます。
- 11
鉄板から外し、粗熱をとったらサランラップをしてさらに冷まします。
- 12
◎デコレーション
- 13
生地が冷めたら、まずカスタードクリームを生地に薄くのばします。カスタードクリームの作り方はレシピID:19719163
- 14
その上から生クリームをのばし、真ん中より少し手前にバナナをのせ、さらにカスタードを好きなだけのせます。
- 15
あとはくるっと巻いていけば完成です。端っこを斜めにカットしておくと巻き終わりがきれいにできるようです。
- 16
そのまま少し冷蔵庫で冷やしてから食べるとしっとりおいしいです。
コツ・ポイント
生地が焦げやすい?ので、様子見ながら焼いてくださいね!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
しっとりロールケーキ生地(別立て) しっとりロールケーキ生地(別立て)
ふんわりよりしっとり系のロールケーキ生地です。純生ロールケーキに適していますがフルーツを合わせると季節感が出て良いです。 みみなきみ
その他のレシピ