☆一口サイズ!☆ミニアップルパイ☆

アップルパイを一口サイズで作っただけですw食べやすいのでおやつや手土産にも♪冷凍パイシートで簡単♪祝☆つくれぽ700件!
このレシピの生い立ち
冷凍のパイシートがあったので、お友達の家へ遊びに行く手土産に。
お皿もフォークも要らないように一口サイズにしてみました。
☆一口サイズ!☆ミニアップルパイ☆
アップルパイを一口サイズで作っただけですw食べやすいのでおやつや手土産にも♪冷凍パイシートで簡単♪祝☆つくれぽ700件!
このレシピの生い立ち
冷凍のパイシートがあったので、お友達の家へ遊びに行く手土産に。
お皿もフォークも要らないように一口サイズにしてみました。
作り方
- 1
りんごはいちょう切りにスライスする。
- 2
フィリングの材料をすべて鍋に入れ、火にかけて、全体を混ぜしんなりしたら弱火でふたをして5分ほど煮る。
- 3
水が出てきたらふたをとり、弱火で汁気がなくなるまで煮詰める。
- 4
冷凍パイシートは常温に5~10分戻しやわらかくして、半分の大きさに切り、さらに半分半分、と切る。(横に半分という感じ。)で8等分に。
- 5
パイシートの半分にフォークで穴を開け、残りの半分のパイシートは包丁で真ん中に切り込みを3つほど入れる。
- 6
フォークで穴を開けた生地にフィリングを適量のせ、上から切込みを入れた生地を重ね、周りの端をフォークで押さえつけるようにして閉じる。
- 7
上から卵黄を溶いたものを刷毛で塗り、210℃に温めたオーブンで6分焼き、180℃に落として10分焼いて出来上がり♪
- 8
2009.1.9つくれぽ100人になりました!!これもこれも皆様のおかげ♡この場を借りてお礼申し上げます(*´∀`*)
- 9
2013.10.26つくれぽ500人達成です♪皆様に愛されて感謝感謝です♡これからもよろしくお願いいたします♡
コツ・ポイント
普通の大きさで作れば普通のアップルパイになりますw大きさ、形はお好みで♪皆様の美味しそうなつくれぽの写真うっとり♪2009.12.4、手順ちょっと書き直しました。内容、作り方、分量は一切変わっていません^^
似たレシピ
その他のレシピ