*簡単美味*ゴーヤーチャンプルー

夏に食べたくなる、ゴーヤーチャンプルー。
私が作ると木綿豆腐でも焼き豆腐でも水っぽくなってしまうので、厚揚げ豆腐を使用しています☆炒め物の苦手な方も是非♪
このレシピの生い立ち
IHアカデミーの課題レシピに。
炒め物を、手早く、水っぽくならないように仕上げられるよう考えました。
夏の炒め物といえば、沖縄食材!ゴーヤ、好きです!
*簡単美味*ゴーヤーチャンプルー
夏に食べたくなる、ゴーヤーチャンプルー。
私が作ると木綿豆腐でも焼き豆腐でも水っぽくなってしまうので、厚揚げ豆腐を使用しています☆炒め物の苦手な方も是非♪
このレシピの生い立ち
IHアカデミーの課題レシピに。
炒め物を、手早く、水っぽくならないように仕上げられるよう考えました。
夏の炒め物といえば、沖縄食材!ゴーヤ、好きです!
作り方
- 1
ゴーヤは縦半分に切り、スプーンで種とワタをくり抜く。苦いのを抑えたい人は、ワタの白いところを丹念にこそげ取る。ゴーヤを薄切りにし、ラップに包んで電子レンジ(500w)で1分半加熱する。
- 2
厚揚げ豆腐はキッチンペーパーなどに包んで油抜きをする。その後適当な大きさに切る。
- 3
ポリ袋に、豚肉と片栗粉を入れる。ポリ袋に空気を入れて口を閉じ、振るようにすると全体に粉がまわる。
- 4
★の調味料を合わせておく。
卵は割りほぐしておく。
フライパンにサラダ油を熱し、豚肉を広げるようにして焼き付ける。豚肉の色が全体的に変わったら、厚揚げとゴーヤを加えて炒める。 - 5
★の調味料をフライパンの底に回し入れ、全体になじんだら、卵を加える。
下の方で卵が固まってきたら、具と一緒にそっと混ぜる。 - 6
出来上がり♪
コツ・ポイント
水分が出にくいように、厚揚げ豆腐で作りました。豚肉に片栗粉をまぶしておくので、ベチャっとなりにくいです。ゴーヤはあらかじめ電子レンジで加熱しておき、フライパンで炒める時間を短縮します。パパッと炒めてください!ナンプラー入りの味付けですが、比較的食べやすいと思いますヨ♪
似たレシピ
-
-
-
-
夏野菜♡簡単・美味『ゴーヤチャンプル』 夏野菜♡簡単・美味『ゴーヤチャンプル』
夏野菜の代表のゴーヤで作る、定番中の定番♡『ゴーヤチャンプル』です。簡単・美味しいので、是非♪♪かしましめし。 ココキッチン78 -
-
厚揚げゴーヤチャンプル☆めんつゆ 厚揚げゴーヤチャンプル☆めんつゆ
母に教えてもらったゴーヤチャンプル、なぜか癖になる美味しさ、厚揚げにして香ばしさと味のしみ込みのよさをプラスです。 クックさとポンチ☆ -
-
-
その他のレシピ