ホットプレートで イングリッシュマフィン

リングが無くても天板が何枚も無くてもOK。
手軽にホットプレートで本格イングリッシュマフィンはいかがでしょう?
このレシピの生い立ち
すごく好きで良く作るプレーンパンの1つです。つぶつぶのコーングリッツが香ばしく、食べる時のフォークで割る作業も大好きです。(お洒落な感じがしません?笑)生地自体あまり主張が無いのでどんな物にもよく合います。ゆっくりしたい休日の朝などにいかがでしょう。(^-^)
ホットプレートで イングリッシュマフィン
リングが無くても天板が何枚も無くてもOK。
手軽にホットプレートで本格イングリッシュマフィンはいかがでしょう?
このレシピの生い立ち
すごく好きで良く作るプレーンパンの1つです。つぶつぶのコーングリッツが香ばしく、食べる時のフォークで割る作業も大好きです。(お洒落な感じがしません?笑)生地自体あまり主張が無いのでどんな物にもよく合います。ゆっくりしたい休日の朝などにいかがでしょう。(^-^)
作り方
- 1
Aの材料をHBに入れ捏ね始める。ある程度まとまってきた所でオリーブオイルを入れ捏ね上げ1次発酵までさせる。
- 2
ガス抜きし8等分にカット。軽く丸め濡れ布巾をかけてベンチタイム10分。
- 3
再度ガス抜きし綺麗に丸め直す。その後コーングリッツを入れた容器に生地を入れ上から押しながら両面にまぶす。(打ち粉を使いすぎるとコーングリッツが付き難くなるので注意)
- 4
ホットプレートに間隔をあけて並べる。生地をもう1度上から押して出来るだけ平らにする。
- 5
蓋をして約2倍の大きさになるまで発酵させます。
- 6
2次発酵が済んだ所。暖かい日だったので約25分でこうなりました。(寒い時期はホットプレートのスイッチを5秒くらいONにして温めると発酵の進みが良いです。)
- 7
2次発酵が済んだそのままの状態でホットプレートを150度に設定。蓋をした状態で7分焼いたら裏返す。(写真は裏返した所)
- 8
その後10分焼き、もう1度裏返して5分。合計22分焼いたら出来上がり♪(すべての工程蓋をしたままです)
- 9
食べ方は・・。包丁でカットしてもいいんですけど、せっかくなのでお洒落?にフォークを使いたい物です。パンの周囲にフォークを刺して行きパカッとパンの厚さを半分に割ります。
- 10
それをトースターでこんがり焼いて頂きます。割れた面のボコボコした所がパリッとしてとても美味しいです♪(写真は半分に割った所)
- 11
今回はスクランブルエッグ・カリカリベーコン・いんげんを添えて。ハマッているパセリペーストにクリームチーズを混ぜた物も用意。
- 12
でもやっぱり1番美味しいのは、焼きたて熱々にたっぷりバター。これが1番♪(^-^)
コツ・ポイント
リングを使わないので生地を丸める時は出来るだけ綺麗な丸にすると出来上がりが綺麗です。生地の形成の時しっかり平らに押さえて下さい。私のオーブンは天板2枚ですがこの分量をオーブンで焼こうとすると1度に焼けないので面倒・・。なので「パーフェクトパン」(NHK)の本を参考にホットプレートで手軽に作るようになりました。生地に卵黄1個を入れるともっと本格的に♪
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
ホットプレートでナンチーズフォンデュ ホットプレートでナンチーズフォンデュ
発酵なしでパンより時短手軽なナンをチーズと同時進行で温め、休日おうちパーティにもぴったりなホットプレートチーズフォンデュ AyakoOOOOO -
その他のレシピ