フワフワ★くるみとレーズンとフィグのパン

生地作りはHBを使用してます。具だくさんで何もつけなくてもパクパク食べれちゃう!一見ハードっぽいですが実はふわふわパン!
このレシピの生い立ち
大好きなレーズンとくるみ、そしてフィグをたっぷり混ぜ込んで焼いたパンです。一見ハードパン風ですがリスドォルにバターを混ぜ込んだらとってもふわふわなパンになり子供も喜ぶレシピができました♪
フワフワ★くるみとレーズンとフィグのパン
生地作りはHBを使用してます。具だくさんで何もつけなくてもパクパク食べれちゃう!一見ハードっぽいですが実はふわふわパン!
このレシピの生い立ち
大好きなレーズンとくるみ、そしてフィグをたっぷり混ぜ込んで焼いたパンです。一見ハードパン風ですがリスドォルにバターを混ぜ込んだらとってもふわふわなパンになり子供も喜ぶレシピができました♪
作り方
- 1
ホームベーカリーの生地作りコースで。
くるみとレーズンとフィグはミックスコールが鳴ってから手動投入。 - 2
一次発酵がすんだら4分割して丸め治してベンチタイム15分。生地が乾かないようにね。1個当たり130g前後になりました。
- 3
ベンチ後成形。まず閉じ目を上にして麺棒で円形にのばします。
- 4
中心に向かって半分に折ります。中心部をぐっとおさえる感じ。
- 5
左右も同じように折ります。
- 6
天地をさらに中心に向かって折ります。
- 7
手のひらで生地を少し押さえて平らにしてから天地を半分に折りたたみ、閉じ目をきっちりとつまんで閉じます。
- 8
閉じ目を下にしてコロコロ転がして形を整えて天板に乗せて二次発酵。35度で20分ほど。オーブンは210度に予熱開始。
- 9
二次発酵後、生地に茶こしで強力粉をふりかけ、真中に、ナイフを斜めにしてス~~ッと引くようにクープを入れる。
- 10
210度のオーブンで16分焼成して完成!!あればスチーム機能を使って♪なければ霧吹きで水を少々ふりかけて焼成でも♪
- 11
スライスすると、中はふわふわ!くるみ、レーズン、フィグがこれでもかってくらいたっぷりです♪
コツ・ポイント
レーズンやフィグは最初から入れると潰れてしまうので、必ずミックスコールで手動投入してくださいね。くるみはフライパンでローストしたものを手で小さく砕いてから使用してくださいね。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
レーズン&ナッツパン レーズン&ナッツパン
またまたホームベーカリーを活用したレシピです。あこがれのハード系のパンです。より深みのある味わいにしたければ粉黒糖やドライフルーツをワイン漬けにしたものを入れても良いですね・・・ ひかりん -
-
-
その他のレシピ