紅茶のブランシフォンケーキ

kaemama169
kaemama169 @cook_40203112

富澤商店のふすまパンmixを活用したスイーツレシピ。1ホール食べても糖質10.46g!罪悪感なく食べれる美味しいおやつ*
このレシピの生い立ち
シフォンケーキはほぼ卵なので、ふすまパンmix使用で高タンパク低糖質のダイエッターに良いおやつだと思い作ってみました。
あとは、ふすまパンmix割と高いので、使用量を減らしてコスパ良くしたかったのもあります(^^)

紅茶のブランシフォンケーキ

富澤商店のふすまパンmixを活用したスイーツレシピ。1ホール食べても糖質10.46g!罪悪感なく食べれる美味しいおやつ*
このレシピの生い立ち
シフォンケーキはほぼ卵なので、ふすまパンmix使用で高タンパク低糖質のダイエッターに良いおやつだと思い作ってみました。
あとは、ふすまパンmix割と高いので、使用量を減らしてコスパ良くしたかったのもあります(^^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

17cmシフォン型1こ分
  1. 全卵 5こ
  2. 甘味料(ラカント・エリスリトール) 50〜70g
  3. ふすまパンミックス 70g
  4. お好みの紅茶 2バッグ
  5. 牛乳 50cc
  6. 油(太白ゴマ油.ココナッツオイル.オリーブ油等) 30cc
  7. 糖質量合計 10.46g

作り方

  1. 1

    ▼材料▼
    左下から
    ふすまパンmix→卵→太白ごま油→紅茶2teabag→牛乳→エリスリトール

  2. 2

    ▼ミルクティー作り▼
    マグカップ等に牛乳を入れたらteabagを2袋入れて、500wのレンジで50秒チン。吹きこぼれ注意

  3. 3

    ▼メレンゲ▼
    甘味料は白身のみで少し泡だててから数回に分けて入れて下さい。
    ピンとツノが立つまで。高速→低速で仕上げ。

  4. 4

    ▼メレンゲ▼
    こんな感じです。
    最後に一回低速で全体を混ぜるとキメが整います*.
    ハンドミキサーないときついかも。

  5. 5

    ▼黄身もとろっと▼
    黄身のボウルに残りの甘味料投入。面倒なのでハンドミキサーは洗わずそのまま*笑 この順なら大丈夫。

  6. 6

    ▼黄身とろっと完了▼
    マヨネーズ状とよく言うあの感じ。白っぽく、とろっとします。油を少しずつ入れながら混ぜる。手動でOK

  7. 7

    ▼茶葉牛乳→粉▼
    冷ました2のミルクティを入れて混ぜる。ふるったmixも入れてダマにならないように混ぜる

  8. 8

    ▼余熱▼
    そろそろオーブン余熱。
    170度にセット!

  9. 9

    ▼メレンゲ投入▼
    メレンゲ4分の1を黄身のボウルに入れてグルグル→ここからゴムベラ。4分の1ずつ入れ泡を潰さないように

  10. 10

    ▼型に入れます▼
    そろそろ余熱が終わる頃。
    型にいれます。
    100均の紙の型でもOKですよ(*'▽'*)

  11. 11

    ▼焼成▼
    170度30分。
    いってらっしゃ〜い。
    美味しくなあれ*.

  12. 12

    ▼焼き上がり▼
    ふわぁ〜ん。
    良い香り。

  13. 13

    ▼冷まします▼
    瓶の口などの上に逆さまにしてのせて、冷まします。
    完全に冷めたら型から外してください*.

  14. 14

    ▼できあがり▼
    ふわぁんふわぁ〜ん。
    紅茶の香りがふんわり。

    8カットなら糖質1.3g
    10カットなら糖質1.0g

コツ・ポイント

①メレンゲはボウルを逆さまにしても落ちないくらいしっかり泡だてる
②油はオリーブオイル、太白ごま油、ココナッツオイル等。サラダ油はギリギリOK。
③メレンゲを黄身に混ぜる時は泡を潰さないようにさっくり混ぜる

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
kaemama169
kaemama169 @cook_40203112
に公開
低糖質・高タンパク・体に優しく美味しいごはんの記録。家庭料理の味です。お手柔らかにお願いします☻
もっと読む

似たレシピ