作り方
- 1
グレープフルーツは半分に切って絞る。一度こしておく。
ここに水を入れ、
総量を600ccにする。 - 2
鍋にパールアガーと砂糖を入れて、手でよく混ぜあわる。
- 3
ここに①を加える。
- 4
中火にかけて…
- 5
沸騰直前まで煮る。
- 6
小さな泡を丁寧に
すくい取る。
(これをしないと
口当たりが悪くなります) - 7
氷水を用意。
- 8
なべ底を冷やしながら、たえずかき混ぜて粗熱をとる。
- 9
粗熱が取れたら、
レモン汁と、
コアントローを入れて混ぜる。 - 10
容器に注ぎ入れる。
冷蔵庫で冷やす。 - 11
飾り用の
グレープフルーツ。
皮をそぐように切り、 - 12
果肉をひとつずつ
取り出しておく。 - 13
ゼリーが固まったら、半分に切った
果肉を乗せる。
冷蔵庫でよく冷やしてどうぞ。 - 14
ミントを乗せて…
おめかし。 - 15
※ID:18137351の、
キラキラゼリーを作って乗せると…
よそいきに。 - 16
ちょっと華やかに。
キラキラ偉い!
- 17
※ID:19378319の
簡単パンナコッタ。
これを下に入れて… - 18
パンナコッタが固まってから…
GFジュレを流すと、
2層のジュレができます。 - 19
キラキラも…
ついでに乗せました。ガチ本気のとき…
(おもてなしとか…
プレゼントとか)
いいですよ。 - 20
GFは…
ピンクでも
普通のでも
お好みで。 - 21
※パールアガーを
ゼラチンにする場合は、冷水でゼラチンをふやかしておく。 - 22
鍋に砂糖とGF果汁、
水を入れて火にかけ、沸騰直前まで温め、火からおろしてふやかしたゼラチンを入れ溶かす。 - 23
鍋底を氷水で冷やし、
粗熱が取れたら、
レモン汁とコアントローを加える。
あとは⑩以降同じです。 - 24
キラキラは
ID:18137351の
オレンジジュレの作り方を参考にしてくださいね。 - 25
※トレハロースがあるときは、
砂糖40グラム&
トレハ10グラムにする。
トレハは甘みが柔らかい。
コツ・ポイント
■必ず最初にパールアガーと砂糖をよく混ぜ合わせること。(ここがコツ)
■砂糖とレモンはお好みで加減してください。
■レモンはとても大事。あるとないとでは味が違います。
似たレシピ
-
ちょっとビター☆グレープフルーツのジュレ ちょっとビター☆グレープフルーツのジュレ
すっきり味のジュレ。ゲル状の部分がちょっと苦めと、友人には少々不評だったけど私は好きなんだけどな。 Killer Queen -
-
-
-
-
-
-
グレープフルーツのデザートマリネ グレープフルーツのデザートマリネ
そのまま食べても美味しいけど、すっぱいものが苦手な人にはこちらをオススメvさわやか系のムースに乗せたり、フルーツタルトに使っても美味です。写真はグレープフルーツムースの上に飾ってみたものです♪norimasa
-
-
グレープフルーツジュレ×ヨーグルトムース グレープフルーツジュレ×ヨーグルトムース
ヨーグルトムースにはメレンゲを混ぜて。口の中でしゅわっと溶けるムースにジューシーなグレープフルーツジュレをのせました♪ おしるこ☆ -
その他のレシピ