野菜もたっぷりバランス雑穀ご飯。

薬膳師ゆりぽむ
薬膳師ゆりぽむ @cook_40049066

栄養一杯の雑穀ご飯に、人参・小松菜をプラスしてさらに栄養満点ご飯にしました。
炒飯やちらし寿司など色々なものに使えます。

このレシピの生い立ち
レシピID:18030887(雑穀入り人参ご飯)の小松菜入りバージョンです。
普段小松菜だけだったり人参だけだったりと単体で使う事も多いのですが、色が可愛くなるので、両方使う事も。
他のレシピ記載用にアップしました。

野菜もたっぷりバランス雑穀ご飯。

栄養一杯の雑穀ご飯に、人参・小松菜をプラスしてさらに栄養満点ご飯にしました。
炒飯やちらし寿司など色々なものに使えます。

このレシピの生い立ち
レシピID:18030887(雑穀入り人参ご飯)の小松菜入りバージョンです。
普段小松菜だけだったり人参だけだったりと単体で使う事も多いのですが、色が可愛くなるので、両方使う事も。
他のレシピ記載用にアップしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2合分
  1. 2合
  2. 米と同量~好みで調整
  3. おいしさ味わう十六穀ごはん 1袋
  4. 小松菜 3~4把
  5. 胡麻 大さじ1
  6. 人参 1/2本
  7. サラダ油(無くても可) 小さじ1/2~1

作り方

  1. 1

    米は洗ってザルに上げ水気を切ったら、水と十六穀ごはんを一袋入れ、30分~一時間程度吸水させます。

  2. 2

    小松菜はさっと茹でてからみじん切りにし水気を絞っておき、人参はせん切りにして油をまぶておきます。

  3. 3

    1の米に油をまぶした人参を加えます。

  4. 4

    いつも通りに炊いて蒸らします。

  5. 5

    4のご飯にみじん切りにした小松菜、胡麻を加えます。

  6. 6

    全体を混ぜて出来上がり。

  7. 7

    特に味をつけて炊いていないので、カレーに使ったり、寿司飯にしたり、炒飯にも使えます。色々なおかずとも合わせやすいです。

コツ・ポイント

人参の栄養素であるカロテンの吸収を効果的に行う為油をまぶしています。
カロリーが気になるなどがあれば油は使わなくても構いません。
炊く時にコンソメや出汁を入れて風味を付けても。
嵩上げ効果があるのでダイエットにも。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
薬膳師ゆりぽむ
薬膳師ゆりぽむ @cook_40049066
に公開
お酒が好きなので、お酒のアテと共に楽しんでおります。日々の食卓の様子はブログで綴っています。よろしければお立ち寄り下さい^−^http://yuripom.exblog.jp/
もっと読む

似たレシピ