米粉入りチョコバナナパウンドケーキ

ひまわり032
ひまわり032 @cook_40103566

バターではなく菜種油で、軽くて甘さ控えめのチョコ(ココア)パウンドケーキです。
このレシピの生い立ち
バターたっぷりの甘すぎるものが苦手なので、
植物油と米粉を使って軽いけど食べ応えのあるパウンドケーキにしました。
米粉と薄力粉の割合はお好みで調整しても良いと思います。

米粉入りチョコバナナパウンドケーキ

バターではなく菜種油で、軽くて甘さ控えめのチョコ(ココア)パウンドケーキです。
このレシピの生い立ち
バターたっぷりの甘すぎるものが苦手なので、
植物油と米粉を使って軽いけど食べ応えのあるパウンドケーキにしました。
米粉と薄力粉の割合はお好みで調整しても良いと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

パウンドケーキ型1本分
  1. 米粉 50g
  2. 薄力粉 70g
  3. ココアパウダー 30g
  4. ベーキングパウダー 小1
  5. 菜種油または米油 65g
  6. 粗糖 60g
  7. 1個
  8. バナナ 1本
  9. ラム酒またはブランデー 適量

作り方

  1. 1

    ・★の粉類は全て一緒にして2、3回ふるっておく。
    ・バナナは輪切りにしてラム酒をまぶしておく。

  2. 2

    オーブンを170度で余熱。
    パウンドケーキ型にクッキングシートを敷くかオイルを塗る。

  3. 3

    ボールに菜種油と粗糖を入れて泡立て器でよく混ぜる。

  4. 4

    ③に溶き卵を2、3回に分けて加えながらその都度よく混ぜる。

  5. 5

    ④にふるっておいた粉類とラム酒をまぶしたバナナを全部入れ、
    全体をゴムベラでまとめて行く。
    ※粉っぽさが残らない程度に。

  6. 6

    パウンドケーキ型に入れて表面を平らに整え、
    余熱しておいたオーブンで30分焼く。

  7. 7

    途中で焦げそうな場合は、膨らんだ後でアルミホイルをかぶせてもOKです。
    出来上がり♪

コツ・ポイント

焼き上げる時間はお使いのオーブンによって調整してください。
焼きあがったあと、粗熱が取れたらアルミホイルなどに包んで乾燥を防ぐと良いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ひまわり032
ひまわり032 @cook_40103566
に公開
畑を借りて無農薬の野菜を育てたり、美味しそうなレシピを見つけて作ってみたりしてます。
もっと読む

似たレシピ