外巻きロールケーキ

うちの外巻きロール。自分用覚書。
このレシピの生い立ち
自分の作りやすいを目指しました。
巻きは一気に巻いて1度ちゃんと巻けてるか横から確認してみよう!
わからないことがあれば気軽にInstagramにメッセージをどうぞ。
外巻きロールケーキ
うちの外巻きロール。自分用覚書。
このレシピの生い立ち
自分の作りやすいを目指しました。
巻きは一気に巻いて1度ちゃんと巻けてるか横から確認してみよう!
わからないことがあれば気軽にInstagramにメッセージをどうぞ。
作り方
- 1
天板に底部分だけでOKなので繰り返し使えるオーブンシートをセット。◯印を合わせてレンチン30秒。オーブン200℃予熱。
- 2
ボウルに卵黄とグラニュー糖半量を入れたらすぐにハンドミキサーでマヨネーズ状になるまでホイップ。
- 3
別ボウルに卵白を入れてボウルの底を氷水にあてながらホイップ開始。白っぽく泡立ってきたらグラニュー糖を数回に分けて加えて
- 4
その都度ホイップ。ポカ立ち禁。八分立て。コーンスターチを加えて低速で馴染ませるようにホイップしたらレモン汁加えてキメを
- 5
整えるよう丁寧に低速ホイップ。ホイッパーに持ち替えて全体をぐるぐる回すようにキメを整える。特に縁はキメが粗いので。
- 6
1/3くらいのメレンゲを②に入れて混ぜ合わせしっかり目に。残りのメレンゲをさっくりゴムべらで混ぜ合わせる。ザッとでいい。
- 7
薄力粉を振るいながら3回くらいに分けて加えその都度さっくり混ぜ合わせていく。
- 8
満遍なく混ざったら◯印の中にレードル1杯分の生地を入れて混ぜ合わせ、それを生地の中に回し入れて馴染むよう混ぜ合わせる。
- 9
天板に生地を流し入れ、四隅に生地を伸ばしたらドレッジで均等に平らになるよう伸ばしていく。軽く天板を台に打ち付けて空気抜き
- 10
オーブン200℃14~15分焼成。焼けたらすぐオーブンから出して台に天板を打ち付けて焼き縮み防止。シートごと天板から外し
- 11
網の上で冷ます。20分くらい。冷めたらシャンティ作り。材料をボウルに入れてしっかり目にホイップ。
- 12
生地を新しいシートの上にひっくり返して裏側のシートを剥がしたら、巻き終わりの1辺を1~1.5cm斜めにカットする。
- 13
クリームを塗り広げる。巻き終わり1cmくらいは薄めにまたは塗らない。巻き始め1辺はギュッ握って芯を作り、あとはシートを
- 14
利用して一気に巻いていく。巻いたらシートの上から定規などで巻き締めをし、形を整える。冷蔵庫で3時間休ませる。
- 15
カットは温めたナイフで。安定感のため3cm幅目安ですがお好みの厚さでカットを。
- 16
夏はシャンティがダレて巻きづらいので夏用シャンティの作り方をブログに記載。甘めです。だれにくく保形性あり。
コツ・ポイント
メレンゲが肝要。良いメレンゲの作り方についてはブログに記載。
焼き方は各オーブンにより調整を。
卵黄は4個分の方がコクがあります。
3時間以上休ませるとクリームが安定。そして口当たりも柔らかくなり焼き面の艶も出ます。夏用クリームはブログに。
似たレシピ
-
-
-
-
-
ふんわりロールケーキ ふんわりロールケーキ
別立てで仕込んだ生地に生クリームとパティシエールをあわせたクリームをぬって巻きました。重たくないので、何個でも食べれちゃいそうなロールケーキです。中のフルーツはお好みで。。。sei-a
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ