ベリーのロールケーキ
バターもオイルも使わない甘さ控えめカロリー控えめのロールケーキ
【自己の覚書】
このレシピの生い立ち
ベリー好きの娘と息子へ
作り方
- 1
【下準備】
・鉄板に型紙をひいておく
・粉類を合わせてふるっておく
・材料全ての計量をしておく - 2
卵黄にグラニュー糖の半量を入れハンドミキサーで白くなるまで泡立てる
⚠グラニュー糖が飛び散るので初めは低速で! - 3
ここまで白くなるまで根気よく泡立てる
- 4
3にふるっておいた粉類を3回に分けて入れ粉っぽさが無くなるまでホイッパーでさっくりと混ぜる
- 5
更に牛乳を少しずつ入れ馴染むまで混ぜる
⚠この辺りでオーブンを180℃で予熱しておく - 6
【メレンゲ】
卵白に2で残しておいたグラニュー糖を3回に分けて入れ角が立つくらいしっかりとしたメレンゲを作る - 7
5にメレンゲを3回に分けてゴムベラでのの字を描くようにさっくりと混ぜる(この時ボールを大きく回しながら行う)
- 8
出来上がった生地を型紙をひいた鉄板に流し入れスケッパーで平らに伸ばす
⚠あまり生地を弄りすぎない様に手早く - 9
鉄板のままトンと軽く落として空気抜きをし予熱しておいたオーブンで180℃で10~15分焼く
⚠焼き時間は目安です - 10
生地が焼きあがったら縮み防止で鉄板のまま軽くトンと上から落とす
⚠何度も落さなくてOK - 11
焼きあがった生地が熱いうちにラップを被せピッタリとくっつけておく
- 12
生地が冷めたらゆっくりとラップを剥がすと焼け目が綺麗に剥がれるはず!
※写真はストロベリーの生地
- 13
生クリームに砂糖とキルシュを入れ9分立てにする
⚠ホイッパーにまとわりついて垂れないくらい
※必ず氷水で冷やしながら - 14
生クリームを手前は厚めに奥は薄めに生地に塗っていく
※写真は横から見た図です
- 15
厚めに塗った山の部分にベリー類(今回はストロベリー、ラズベリー、ブルーベリー)を乗せていく
- 16
まずはクッキングシートのまま1巻し、その後はクッキングシートをゆっくりと真上に引き上げながら巻いていくと綺麗に巻けます
- 17
全て巻き終えたら形を整えラップで包んで冷蔵庫で冷しておけば出来上がり✨
⚠最低半日くらいおくと生地とクリームが馴染みます - 18
こちらの写真はストロベリーパウダーと赤の食紅を使用したベビーピンクのロールケーキ♡
- 19
↑生クリームにホワイトチョコとストロベリーパウダーを混ぜてます(Ü)
カロリー高めだけどかなり美味♡
コツ・ポイント
あっさりとさせたかったので極細グラニュー糖を使いました!
キルシュをホワイトチョコや練乳に変えるとミルキーなホイップに♡
似たレシピ
その他のレシピ