スープジャーであっさりフォー

しやわし
しやわし @cook_40032657

鶏肉、牛肉と、入れる肉で味が変えられるフォー。のびるのでお気を付けください。
このレシピの生い立ち
可愛いスープジャーと出逢って、一目惚れしました♡
以来、よく作るレシピにスープジャーを取り入れて、省エネで作れないか試行錯誤しています。

スープジャーであっさりフォー

鶏肉、牛肉と、入れる肉で味が変えられるフォー。のびるのでお気を付けください。
このレシピの生い立ち
可愛いスープジャーと出逢って、一目惚れしました♡
以来、よく作るレシピにスープジャーを取り入れて、省エネで作れないか試行錯誤しています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

300ml分
  1. ☆サラダ油 小さじ1/2g
  2. ☆しょうが(千切り) 5~7g(1/3かけ)
  3. おろしニンニク 2g(ティースプーン1くらい)
  4. ねぎ 3g(小さじ1くらい)
  5. 鶏肉または牛肉 30gくらい
  6. 225mlくらい
  7. 鶏ガラスープの素またはダシダ 小さじ1/2
  8. ★(好みで)セリみつば 10gくらい
  9. フォー(乾麺) 30gくらい
  10. ニョクマムまたはナンプラー 小さじ1/2
  11. ※ラー油または一味唐辛子(好みで) 少量
  12. ライム汁またはレモン汁(好みで) 少量

作り方

  1. 1

    スープジャーに沸騰させた熱湯(分量外)を注いでフタをしておきます。

  2. 2

    ☆をなべに入れて中火で炒め、香りがたったら★を加えて強火で沸騰させます。沸騰したら、スープジャーの湯を出して…

  3. 3

    なべの中身をジャーに注いでフタをして1分放置。その後なべに移して再沸騰させます。
    空のジャーはフタを乗せておきます。

  4. 4

    沸騰したらスープジャーに注ぎ、好みで※を加えてフタをして20~30分放置して、出来上がりです♪

  5. 5

    肉類は筋繊維を断ち切るようにスライスしてください。

コツ・ポイント

本当ならここはパクチー(シャンツァイまたはコリアンダーの葉)を入れるのでしょうが、あまり好きではないのでセリ、またはみつばに変えました。お好きな方は是非パクチーでどうぞ。
ニョクマムはしょっつるやいしるなど、日本の魚醤でもいけそうです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
しやわし
しやわし @cook_40032657
に公開
料理は得意じゃないです。投稿はたまにしかしないと思うけどよろしくです☆
もっと読む

似たレシピ