びわ酒 京都カフェ

kyotocafe @cook_40053055
栽培、収穫から取り組んでいます。
ほのかに甘く、びわの香りのするウィスキーに仕上がります。
このレシピの生い立ち
美味しい無農薬のビワを収穫したので、加糖せずに漬けてみました。
びわ酒 京都カフェ
栽培、収穫から取り組んでいます。
ほのかに甘く、びわの香りのするウィスキーに仕上がります。
このレシピの生い立ち
美味しい無農薬のビワを収穫したので、加糖せずに漬けてみました。
作り方
- 1
まずは、収穫。丁寧に、鋏で切り落す。
- 2
きれいに洗って、扇風機でしっかり乾燥。
- 3
容器に果実をパンパに入れる。ウィスキーなどのお酒で容器を満たす。
- 4
3日目からそれなりに飲めます。飲み頃は1ヶ月先でしょう。
コツ・ポイント
果実の性質上、空気がたまるので、一日1回瓶の蓋を開けて、脱気する(空気が出なくなるまで)。
容器は一日1回、天地。
ビワ酒も同様に、5番煎じくらいまでイケますので、香りと甘さが出なくなるまで、お酒を足して下さいね。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19907599