圧力鍋で時短 落花生の塩ゆで

うまかっぺ
うまかっぺ @cook_40051723

生の落花生、掘りたてを塩茹でして美味しく食べましょ♪つくれぽ90件越え感謝!

このレシピの生い立ち
冷凍食品コーナーに売っている、茹で落花生が好きです☆実家で採れた生の落花生をもらったので、茹で方を教えてもらいました!
茹でたてはおいものようにホクホクですよ♪
掘りたてをできるだけ早く茹でてください。甘味が違います!

圧力鍋で時短 落花生の塩ゆで

生の落花生、掘りたてを塩茹でして美味しく食べましょ♪つくれぽ90件越え感謝!

このレシピの生い立ち
冷凍食品コーナーに売っている、茹で落花生が好きです☆実家で採れた生の落花生をもらったので、茹で方を教えてもらいました!
茹でたてはおいものようにホクホクですよ♪
掘りたてをできるだけ早く茹でてください。甘味が違います!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

生の殻付き落花生
  1. 圧力鍋バージョン
  2. 生の殻付き落花生 500g
  3. 1ℓ
  4. 塩(あれば美味しい塩) 20〜30g
  5. 鍋で茹でる場合
  6. 生の殻付き落花生 約300g
  7. 塩(あれば美味しい塩) 大さじ2
  8. 約1.5ℓ
  9. さし水 適宜

作り方

  1. 1

    【圧力鍋バージョン】
    火にかける時間が大幅に減ってラクチンです☆

  2. 2

    よく洗った生の落花生を圧力鍋に入れ、水1ℓと塩20〜30g(お好みで)を入れる。

  3. 3

    落とし蓋をしてから圧力鍋のフタをして強火で沸騰させ、圧がかかったら弱火にして10分。

  4. 4

    10分たったら火を止めて蓋を開けず、普通に蓋が開けられるまで置いておく

  5. 5

    圧を抜かなくても蓋が開くようになったら、落花生をザルなどにあけて水を切って出来上がり♪

  6. 6

    【鍋で茹でるバージョン】

  7. 7

    大きめの鍋に水と塩を入れ、ザルにあげておいた落花生を入れて火にかける。

  8. 8

    落し蓋をして、沸騰したら弱火にして50分茹でる。
    ※水が少なくなるので、途中で元の量くらいまで水をさす。

  9. 9

    50分たったら火を止め、そのまま20分くらい置いておく。

  10. 10

    ザルにあげて出来上がり!温かいままでも、冷蔵庫で冷やしておいてもいただけます♪

コツ・ポイント

・掘りたての少し湿っている位の物がオススメ
・鍋で茹でる場合45分くらい茹でたら試食して、柔らかいほうが好みなら一時間くらいゆでます。
・温かいうちは柔らかくても、冷めると少し硬くなります。
・さし水をしないと、水が煮詰まって辛くなります!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
うまかっぺ
うまかっぺ @cook_40051723
に公開
息子達がそれぞれ独立して夫婦2人だけの生活も、はや6年。育てる食事から頂き物とかでささっと作るシンプルな食事へと変わっています。ただ、新レシピが増えないのが残念ですね〜
もっと読む

似たレシピ