スープジャー保温弁当☆野菜入かき玉うどん

ふわままrecipe @cook_40209344
簡単で暖まる、スープジャー弁当です。寒い時期に最適☆
ほんのり香る生姜が食欲をそそります。
このレシピの生い立ち
毎日スープジャー弁当の2人の娘のため、寒い日のメニューです☆
スープジャー保温弁当☆野菜入かき玉うどん
簡単で暖まる、スープジャー弁当です。寒い時期に最適☆
ほんのり香る生姜が食欲をそそります。
このレシピの生い立ち
毎日スープジャー弁当の2人の娘のため、寒い日のメニューです☆
作り方
- 1
保温ジャーを熱湯で温めておく。
- 2
野菜や肉などお好みの具をを一口大の薄切りにする。(写真は大きさの目安)
- 3
うどんをゆでる。標準時間より30秒くらいはやく止め、冷水か氷で冷やし、密閉容器に入れる。
- 4
めんつゆを、かけツユ用より少し濃いくらいの濃さで作り火にかける。カットしたお好みの具を入れて少し柔らかくなるまで煮る。
- 5
水溶き片栗粉でとろみをつける。
- 6
溶き卵を入れてしっかり火を通す。
- 7
かき玉汁をジャーに入れてできあがり☆
フルーツなどを添えて。(分量外) - 8
保温ポーチに入れるときは、うどん容器やフルーツ容器とジャーの間に常温の保冷剤をはさむと温まらず良いです。
コツ・ポイント
うどんやフルーツ(分量外)は、痛み防止のために手で触らず清潔な箸で詰めましょう。ジャーにスープを入れるときは八分目にして、溢れるのを防ぎます。娘はうどんを半分くらいずつ入れるそうです☆
似たレシピ
-
スープジャーで♡香る生姜のお芋味噌汁♪ スープジャーで♡香る生姜のお芋味噌汁♪
寒い日のランチタイムにあったか〜いお味噌汁があるとホッとする♪生姜をプラスして、心も身体も温めちゃいます♡ junkie_t -
-
-
-
山ごはんスープジャートマトリゾット2種類 山ごはんスープジャートマトリゾット2種類
登山中の保温調理で、お昼に直ぐ食べれて温まる山ご飯。寒い時期の山ご飯にピッタリ!スープジャーレシピを山ご飯用にアレンジ。 ヤマトモドットファン -
-
-
-
スープジャー210kcal餅入鍋キューブ スープジャー210kcal餅入鍋キューブ
ダイエット中、出先の昼食に作りました。お餅も1個ならカロリーもそんなでもなく、ささみからいいお出汁が出ます。 く~にゃんにゃん -
80、スープジャーで温かい、おでん弁当♡ 80、スープジャーで温かい、おでん弁当♡
毎日、寒い日が続きますがスープジャーを購入してから娘が「温かくて、美味しい!」と喜んでくれています!おでんも汁入りで♡ クックC8I0I5☆ -
-
スープジャーだけで!かんたんもち麦参鶏湯 スープジャーだけで!かんたんもち麦参鶏湯
お弁当に◎スープジャーに材料を入れるだけのあったか参鶏湯。しょうがの効いたスープで体ポカポカ、もち麦入りで腹持ちもUP♪ はくばく
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20176245