簡単・時短☆にんじんしりしり☆お弁当にも

*KK*
*KK* @cook_40085043

にんじんは油と相性が良いので、油と炒めることでβカロテンをしっかりとれます。にんじんの甘さだけでお砂糖は使いません。
このレシピの生い立ち
息子のお弁当や、食事の一品に、ヘルシーなものをと思いつくりました。
めんつゆを使うことで簡単!忙しい朝のお弁当にぴったりです。
人参嫌いな娘が、これだけは美味しいとモリモリ食べます。

簡単・時短☆にんじんしりしり☆お弁当にも

にんじんは油と相性が良いので、油と炒めることでβカロテンをしっかりとれます。にんじんの甘さだけでお砂糖は使いません。
このレシピの生い立ち
息子のお弁当や、食事の一品に、ヘルシーなものをと思いつくりました。
めんつゆを使うことで簡単!忙しい朝のお弁当にぴったりです。
人参嫌いな娘が、これだけは美味しいとモリモリ食べます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

一回分
  1. にんじん 大1本(小2本)
  2. ツナ缶 1缶
  3. めんつゆ 大さじ1半〜2さじ
  4. サラダ油 適宜

作り方

  1. 1

    にんじんは全てピーラーでささがき風にスライスします

  2. 2

    熱したフライパンに油を敷き、にんじんを軽く炒めます

  3. 3

    軽く油を切ったツナ缶を入れ、さらに炒めます

  4. 4

    しんなりしたら、めんつゆを入れ味を整えます。

  5. 5

    できあがり♪

    粗熱をとって冷蔵庫に入れて、
    常備菜として数日はお弁当や食事の一品に。

  6. 6

    ☆コツ☆
    太いにんじんは、縦に半分にしてから、ピーラーを使うと、細めのささがき風に剥けます!

  7. 7

    ☆お弁当☆
    お弁当の彩りにも。ご飯がすすみます。

  8. 8

    ☆しりしり丼☆
    忙しい時には肉そぼろにしりしり乗せて、簡単華やかしりしり丼もオススメです!

コツ・ポイント

短時間でササっと♪
にんじんは油で炒めて栄養価アップ!
ツナ缶は、お好みで油を切って。
私は軽く抑え、上澄みの油を捨てる程度です。
味付けは、人参中1本にめんつゆ大さじ1の目安で。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
*KK*
*KK* @cook_40085043
に公開
兼業主婦、時短メニューが大好きです。
もっと読む

似たレシピ